『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

呼吸

歌声の共鳴とは「結果」であることに気付こう!

こんにちは、Loose VoiceのKANです! プロの歌手と一般の人の歌声の違いについて、前回、「声の明るさ」であるというお話をしました。 では、その明るさを作れるか、作れないかは、何が関係してくるのかをお伝えします。 まず声が生まれる順番を考えてみます…

喉締め改善で初めにやるべき練習とは?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 今回は、喉締め発声改善について、一番初めにやるべき練習法をお伝えいたします。 初めに、「喉(声)が締まる」とは、どういう状態のことなのでしょうか? 一言で表すとしましたら「息が止まりそうな状態」です。 声を…

ストローを使った発声は有効か?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! ストローを使った発声練習をご存知でしょうか。 喉を傷めた人が、声のリハビリとして使われたりしており、声帯への負担を軽減しながら発声を整えるのには、とても便利なストロー。 歌のボイストレーニングでもしばしば使…

歌うと息が足りなくなる問題

こんにちは、仙台Loose VoiceのKANです! 「歌っていると息が足りなくなる」 誰でも一度は、こんな経験があるのではないでしょうか。 なぜ、歌っている時だけ起こるのでしょうか? この原因解決のヒントは、 【話している時は起こらないが、歌う時に起こる】…

ブレスのタイミングで歌いやすくなる

◆声を出す準備が命 声を出す動力となっているのは「息」です。 「息」と「喉(声帯)」 この2つが、声(=音)を作っているわけなので、よい声を出す為には、この2つのどちらかでも上手く使えていないと、出しづらさを感じたりするわけです。 今回は、特に「…

胸式呼吸のデメリット

◆胸式呼吸 歌う時は「腹式呼吸」が良いと言われます。 声を出す為に必要な呼気。その息をコントロールする為には、長いフレーズにも対応できる腹式呼吸が最適です。 では、逆に、胸式呼吸ですと、どんなデメリットがあるのでしょうか? 決して胸式でも歌えな…

お腹に力を入れると声はどうなる?

◆人間の反射運動 人間には、一つのアクションに対して、反射的に行ってしまう(連動)運動というものがあります。 例えば、 ・急に、顔の前で手を叩かれたら目を閉じてしまう。 ・右足を出して歩きはじめる時、左手が前にでる。 ・息を止めると自然に口も閉…

歌っている時、息が吸いにくくなる原因

◆息が上手く入ってこない? 「歌っている時、息が上手く入ってこない」と感じた経験はないでしょうか? 歌は、フレーズとフレーズの間が短く、一瞬で息を取り込まなくてはいけない場合が多く、余裕ある歌唱をするためには、ブレスのタイミングと取り込む息の…

息が足りなくなる?!を解決しよう!

◆歌っている時に、息がもたない 歌っていると息が足りなくなる! こんな悩みを持っている人は少なくないと思います。一体、なにが原因で息が足りなくなるのか?今回は、いくつかのチェック項目と共に、改善方法をお伝えしていきたいと思います。 まず、チェ…

喉を開ける準備のグッドタイミング

◆喉を開く準備 歌う時は、喉の奥を広く開けましょう、とよく言われます。話し声よりも、より音楽的な豊かな声を出す為に、喉の奥は十分に開ける事が必要です。 そこで、今回は、喉の奥を開ける準備のタイミングについて、お話ししていきます!実は、開ける準…

お腹プッシュで声が嗄れる?

◆お腹を使う意味を知っておこう 歌う時、お腹を使う役割について、すでに、知っている人もいると思いますが、知っている人は、おさらいのつもりで読んでみて下さいね! 声を出している時に、お腹を使うのは、「息をコントロールする為」です。もちろん、発せ…

知っておこう!胸式呼吸は、歌に不向き?

◆呼吸 「歌う時は、腹式呼吸を使いましょう!」と言われます。 「じゃあ、胸式呼吸では上手く歌えないの?」という疑問が出ますよね。はたまた、そもそも、呼吸法って一つじゃないの?と思う方もいるかもしれません。 そこで、今回は、胸式呼吸が歌に不向き…

呼吸法よりブレスコントロールが大切

◆呼吸法は簡単 歌うときに欠かせないのが呼吸。 でも、この呼吸法は、どれだけの時間を費やせばできるようになるのか、というと、結構、すぐにできてしまうのです。なぜかと言えば、毎日、僕たちは、呼吸をしているから、その道●●十年・・なのです!呼吸法は…

強い声を出す時に、ついやってしまう間違い

◆強い声を出す時に、つい・・ 強い声を出すときに、つい、やってしまう間違い。 それは「息を強く吐く」ことです。 発声の仕組みが分かっていれば、すぐに、間違いに気づくことですが、何となく感覚的に、強い息が必要な気がしてしまう気持ちも分かります。…

歌声の悩みランキングTOP5

【歌声の悩み】 歌を習おうと思う理由やキッカケは、人それぞれですが、その中でも共通して多く見られる、改善したい「声の悩み」があるようです。生徒の皆さんに聞いた、歌声の悩みトップ5が、こちらです。あなたの、悩みと照らし合わせてみてくださいね。…

ボーカルリズムに弱い日本人

【音楽でかっこいいと感じるのは、リズムである】 音楽を聴いていて「カッコイイ!」と感じる時、そこには、リズムが絡んでいる事が多いものです。音楽を作る楽器(ドラム、キーボード、ギター、ベース、ボーカル etc)にはリズムがあります。その「リズムと…

【必見!】歌が上手くなる方法 3つのポイント (分かりやすい!)

新年、明けましておめでとうございます。 2017年、最初の記事は「ザ・シンプル!!」 『歌が上手くなる方法』について、分かりやすくまとめてみましたので、是非ご覧ください。 フィジカル面(喉の筋肉) 歌に必要不可欠になものは「声」です。人間の声は、…

第一声目でお腹を力ませない

歌っている時のお腹の動き 歌っている時、お腹への意識の持ち方は、かなり個人差があるようです。インナーマッスルに力を入れる、ぐいぐい凹ませる、前に突き出す、軽く支える、特に意識しない・・、など。いったい、どの意識&状態が発声上、都合がいいので…

口笛から高音発声のヒントを得る

口笛で低音と高音を出してみよう 高い声が上手く出せない、という時には、その原理を少し覗いてみるとヒントが得られます。分かりやすいのが「口笛」です。「吹けない・・」という方には、今回はゴメンナサイですが、、口笛で、低音と高音を出してみましょう…

お腹から声を出すという表現を分かりやすく解説!

お腹から声を出すって、どういう状態のこと? 「お腹から声を出してー!」 「えっ?お腹から声を出すって、どういう事??」 今日は、そんな疑問を、分かりやすく解説していきます! 「お腹から声を出す」ということは、特に、歌を習った事がない人でも、親…

高い音がいつも下がり気味になる ~フラット癖~

高い音が、いつも下がり気味になる 高い音になると、いつも音程が届かない・・という場合、いったいどうすればいいのでしょう。単純に「高い声がでない」とは、また少し、違ったケースになります。 ◆「高い声がでない」というのは、ある一定の音までは出るけ…

腹式呼吸《ボイトレ体験談》

腹式呼吸 「歌う時は、お腹を使って!」とよく言います。以前、僕が通っていたボーカルスクールでも、腹式呼吸やお腹の使い方というレッスンをよく行っていました。 どのようなレッスン方法だったかを思い出してみると、上にある写真のように、マットを敷い…