『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

意識改革

「声の角度」で安定させる

◆イメージで声を安定させる 安定した歌声を出す為には「安定した呼気の流れ」と「声帯の振動」のバランスが大切です。この2つは、歯車のようにかみ合っており、一方が上手くいなかいと、自動的に、もう一方も上手くいかない状態になってしまうものです。 で…

正しい喉の感覚への書き換え

◆現状を維持しない 発声が上手くいかないのは、何かしら間違った喉の使い方をしている可能性があるということ。そして、改善をしていく為には、今の間違った喉の感覚を正しい感覚に書き換えていくという作業が要ります。 喉の動きは、反射的に行われてしまう…

「舌」を十分に脱力させよう

◆舌を脱力すること 発声をするうえで、大事だといわれる「脱力」 特に「舌、顎、首まわり」には、余計な力みは無い方が、効率的な発声を行う事ができます。その中でも、力みが入っているかどうか、外的から判断しやすいのが「舌」です。 口内や喉の奥は多数…

歌が苦手と思う前に

◆歌が苦手と感じるとき 「歌が苦手だな・・」と感じるのは、どんな時でしょうか? 音程が取れない 高い声が出ない なんとなく下手だと思う 自分で原因がはっきりと分からないという場合は、誰かに意見を聞いてみるのもよいことです。「高い声が出せない」と…

誰でも簡単な声帯閉鎖

◆思うように声が出ない時にチェック! 自分の持つ声を100%発揮させるには、基本「大きな声」を出す事が分かりやすいでしょう。人間の持つ楽器を「音=声」として鳴らし、無駄なく放出するということ。 それに対して、小さく弱い声というのは、本来はもっと鳴…

楽器に触れると歌が上手くなる

◆楽器に触れること 歌が上手くなる為に、楽器を練習することはが大切です。楽器といっても、色んな楽器がありますが、歌が上手くなる為には、音階が奏でられる楽器。例えば、ピアノやギターなどです。 特に、ピアノは正確な音程を鳴らしてくれますので、音感…

喉から意識を外すこと

◆喉に余計な力みが入る 歌っていると、特に高音域で喉に余計な力みが入ってしまうという人は多いと思います。喉に力を入れるつもりはないのに、自然と力んでしまう。低音は、そうならないのに・・と。 この原因を心理的な方面から推測するに、低音は大丈夫な…

「声を強める意識」と「息を減らす意識」

◆声帯を閉じる為に 声に「響き」を作る為には、声帯をしっかりと閉じる事が必要です。その声は、聴感上としては、「強い声」「美しい声」というような印象を持たれる声です。基本的には発声トレーニングをして、はじめに獲得していきたい声が、この声になり…

心を込めて歌う

◆心を込めて歌うこと 歌は「心」で歌うもの。 心を込めて歌うには、その曲に愛情を持って聴いたり歌ったりすることが大切です。例え、高い声や太い声が出なくても、心を込めて歌うことはできます。そのためには、「いい曲だなぁ~」と思う曲を、しっかりと研…

なぜ「高音は頭に響かせよう」という指導があるの?

◆音楽の授業で聞いたことありませんか? 音楽の授業などで、「高音は頭に響かせるように出そう」という指導を受けた事がある人は、少なくないと思います。実際に、頭に声を響かせようとイメージを持って高音を出すと、すーっと、楽に高い声が出たという人も…

【発声編】男性にオススメしたい練習曲

◆平井堅『瞳を閉じて』 喉に無理な負担をかけずに歌の練習をする時に大切なのが「選曲」です。 「どんな曲を練習したらいのか分からない・・」と悩んで事はないでしょうか?特に、いつも喉に負担をかけてしまう人の場合、正しい発声を習得する時の練習曲は、…

「観察力」と「歌が上手い」の関係

◆観察力 誰かを「お手本」にする。 最初から歌が上手いという人はいません。小さい頃から歌が上手いという人であっても、必ず、「お手本」にしている人(歌手、先生、親など)の歌を聞いて上達していくものです。 世には、歌が上手い人は沢山いて、シンプル…

「対面レッスン」と「非対面レッスン」の決定的な違い

◆歌の上達に欠かせないもの 歌を練習していくと「なかなか上達しないな・・」とネガティブな感情を持ってしまう人も少なくないと思います。ちゃんと練習しているつもりなのに、歌が上手くならない。 その原因は、一つに絞りきる事は難しいですが、 今回は、…

歌が上手い人は『土台』がフラット以上である!

◆土台とは? 「歌が上手い」と思われる人は、『土台』に決定的な違いがあります。 その土台とは何なのか?? それは、人間の口から出る「音の良し悪し」のこと。 要は「いい声かどうか」という事なのですが、なぜ、「音の良し悪し」という回りくどい表現をし…

「喉詰め発声」の人は、改善エクササイズを入れること!

◆男性の多い喉詰め発声 高い声を出す時に、喉詰め発声になってしまう人。 喉詰め発声の体感は、高音で喉が苦しくなる、声が平べったくつぶれたような声になる、叫ぶような声になる、という事があげられます。 特に男性に多いのは、思春期の変声期で大幅に音…

発声の声が「歌」で使えない原因と解決のコツ!

◆発声の声が歌で使えない? 発声練習で作り上げた「いい声」が、実際の歌で使えないのは、とても残念ですよね。そもそも、歌声を良くする為の発声練習なのに、目的のために活用できていないことになります。 その原因を探るために注目したいのが「発声練習」…

ボイトレを習慣化するラク技!

◆忙しくてボイトレ時間が作れない方 慌ただしい毎日、改まって、ボイトレ自主練習をする時間が作れないという人も多いと思います。「歌を習う」といっても大半が趣味です。ゆえに、プロを目指して練習している人に比べれば、練習時間やモチベーションの面で…

目を閉じて歌う⇒声への影響は?

◆目を閉じて歌う 「発声練習や歌うとき、目を閉じると、どういう声になるの?」 そこには、メリットとデメリットがあります。 目を閉じると、自分の体の中への感覚を研ぎ澄ますことができる、というメリットがありますが、視界が閉ざされると空間をイメージ…

お腹プッシュで声が嗄れる?

◆お腹を使う意味を知っておこう 歌う時、お腹を使う役割について、すでに、知っている人もいると思いますが、知っている人は、おさらいのつもりで読んでみて下さいね! 声を出している時に、お腹を使うのは、「息をコントロールする為」です。もちろん、発せ…

素人でもできるアドバイスでは成長しない理由

◆誰でもできるアドバイスとは? 歌に関して、感想やアドバイスをもらう時、その種類には「誰でも言えるアドバイス」と「専門家にしか言えないアドバイス」があります。 その違いは何か?? それは、改善する為の「直接的な原因と解決法」を含んでいるかどう…

ミックスボイスは「特別な発声法??」ではない

◆名前に惑わされない 生徒の皆さんからも「ミックスボイス」について、質問を受けることがあるので、今回は、ミックスボイスについて書いていきます。このネーミングが広まったために、このような疑問が多くなっています。 「ミックスボイスが出せれば、高音…

近道は「声を真似るセンス」にある

◆お手本の声を再現する ボイストレーニングをしていると「声の出し方」という視点で考えてしまう事が多くなります。でも、じゃあ物理的に、どこをどうして声を出せばよいのかというのは、説明ができたとしても、実際に、その通りに喉を動かすということは、…

歌手「MACO」の声から学ぶ!

www.youtube.com ◆歌手MACOの声 洋楽の日本語verでYou Tubeに動画をアップし、一気に有名になった歌手のMACO。若い女性からの人気がとても高く、その歌声に憧れる人も多いのではないかと思います。 MACOの歌声は、どこかにいそうでいない、聞けば聞くほどオ…

ボイトレはポイントを押さえなきゃ効果半減!

◆発声練習のポイントを押さえる 独学でボイトレをやっている人も、スクールに通っている人も、ボイトレの効果を最大限に高める為には、ボイトレする時の「ポイント」が、とっても大事になります。 ポイントって何??というと、 例えば、スクワットをする時…

体験レッスンでお伝えしていること

◆発声の弱点が分かる Loose Voiceの体験レッスンでは、ズバリ、あなたの発声の弱点をお伝えしています。弱点と言ってもショックを受けるようなことではありません! 簡単に言いますと「理想の声が上手く出せない原因」を、分かりやすくお伝えします。 例えば…

考えて出した声は、こもるor硬い

◆考えて出した声には迷いが出る いい歌声には、心も、ノドも「解放」する事が必要です。解放するためには、頭でいろいろ考えない。「発声」はとても大事なことですが、そこに固執して、立ち止まっている時間が長ければ長いほど、歌う時にも、「声の出し方」…

発声の悪い癖をつけない為に

◆一度、しっかり立ち止まること 発声の悪い癖をつけてしまうと、改善するのに、少々時間を要してしまいます。なので、「なんか声が出しづらいな~」と感じたら、一度、自分の発声を見つめなおしてみましょう。 そして、疑問を持つこと! ・なぜ、低い声は楽…

歌が上手くなるための多角的な視点!

◆一つの視点からだけを見続けない 「歌が上手くなる」為には練習が必要です。でも、どんな練習をしたら上手くなるのか悩んでいる人も少なくありません。まずは、「何が原因で上手く歌えないのか?」を、しっかりと把握して、その原因を改善していく事が大切…

鏡で「舌の位置」を見て発声チェック!

参考動画:マライヤキャリー(Hero)★1:45秒あたりの高音に注目 ◆まずは、プロシンガーの舌の位置に注目しよう 『喉を楽にして歌う』 その状態を目で見て確認する方法として、舌の位置が、とても分かりやすいです。まずは、プロシンガーの歌っている時の、舌…

「歌いたいように歌わない」から喜ばれる

◆歌が上手いと思うのは、自分ではない? 「歌が上手い!」と思ってほしいのは、聞いている人に対して、です。だから、歌が上手くなりたい人は、聞いている人に喜ばれる歌い方をしなければいけません。 自分の歌いたいように歌うのは、自己満足な歌になってし…