『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

歌唱アドバイス

「一般人の歌声」と「歌手の歌声」の違いが知りたい

こんにちは、Loose VoiceのKANです! カラオケボックスから聞こえてくる歌声。ライブでの歌手の歌声。 この2つの違いって、一体何なのだろうか?? 明らかに歌手の方が、声が良く聞こえて歌も上手い、と思えます。でも感覚的な違いは分かっていても、実際、…

「喉締め発声」と「張り上げ発声」の違いってあるの?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 本日は「喉締め発声」と「張り上げ発声」についてのお話です。 この2つは、基本的には同じ状態だと思って頂いてよいと思います。 喉締めは、喉ぼとけが過剰に持ち上がり、連動して、声帯の締まりも強くなり喉が締まり苦…

プロの歌声との違いに気づく方法とは?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 自分の歌声を録音して聞き返した時に、何となくプロ歌手の歌声と違うんだよな~、と感じたことはありませんか? 自分の歌声が嫌だな・・と思ってしまう人が結構いると思いますが、その解消にも繋がってくるお話をします…

高音が出ないのは「喉ぼとけが上がるから?声帯が締まるから?」

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 高音が出しにくい人で「喉ぼとけが上がる」と「声帯が締まり過ぎる」という状態が同時に起っている場合があります。 2つとも、過剰にならなければ発声は可能ですが、度合いによっては声が出しにくい状態になる事がありま…

「キー」を下げて上手く歌えているか?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 昨今のヒット曲は、キーが高く普通の声の高さの人からすると出せない音域が出てきます。 高い声を出す練習をして、原曲と同じキーで歌う事に挑戦してみても良いのですが、その前に確認してみてほしい事があります。 それ…

歌の練習で冷静に考えると気づけること

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 歌の練習やボイストレーニングをしていく時に、ふと、悩み立ち止まる事ってありませんか? そんな時に、少し頭を冷静にして考えると気づけることが多々ありますので、今回は、その気づきをご紹介したいと思います。では…

楽器一つの伴奏に合わせて歌う練習

こんにちは、仙台Loose VoiceのKANです! 歌の練習をする時の「伴奏」といえば、一般的にはカラオケの音だと思います。楽器など弾ける人であれば「弾き語り」もできると思いますが、普通は、カラオケですよね。 このカラオケ伴奏で歌う場合と、 楽器一つの伴…

自宅だと上手く歌える?

◆自宅と本番 歌う環境によって、上手く歌えたり歌えなかったり・・。 自宅だといい感じに歌えるのに、実際にスタジオやカラオケ、ステージ上になると、なぜが上手く歌えない、という事が起こりがちです。 色々な要因が考えられますが、 今回はシンプルに、歌…

歌声が出しにくいのは母音が弱いから

◆声が鳴りやすいのは母音 発声練習では上手く声が出せるけど、実際に歌うと思うように声が出ないという事がよくあります。その原因は、一体なんなのか?? 色んな要素が考えられますが、今回は「言葉の違い」に注目して話をしていきたいと思います。 発声練…

歌が上手い人の「曲を聴くセンス」

◆歌う前に曲をよく聴くこと 歌が上手い人は、何の能力に長けているのかと言いいますと、それは『曲を再現する能力』 聞いたものを、同じように自分で再現できる。そうすることで、結果的に、歌が上手いという風な印象を与える事ができます。プロが歌っている…

どうして、カラオケは頑張っちゃうの?

◆カラオケで頑張ってしまう 自宅だと気持ちよく歌えるのに、いざ、カラオケに行くと気持ちよく歌えない。。早々に全力を出し切ってしまい、スタミナが切れる。。 こんな経験をしたことはないでしょうか? 気分発散の為にカラオケに行っているのに、終わると…

ある意味、歌おうとしないこと

◆頑張りが邪魔になる? 歌うとき、集中する事は大切ですが、決して「頑張って歌う」必要はありません。聞いている人を心地よくさせる為には、余裕を感じられる歌の方がいい。お客さんの立場になってみた時、それを強く感じさせられますよね。 「歌う」ことは…

カラオケ採点で気をつけたいこと

◆カラオケ採点で意識してしまうこと カラオケに行くと、気になるのが点数(採点)です。 ステージで歌う時と、カラオケで歌う時。 その2つを、しっかりと意識を分別できている人は大丈夫ですが「カラオケ高得点=伝わる歌」というわけではない事を頭の片隅…

発声は、なるべく短期間で掴む

◆歌う時間を増やしたい理由 発声トレーニングは、スポーツで言えば、いわば基礎練習にあたる部分です。基礎をおろそかにしてしまうと、その上に積み上げていく「応用」も不安定なものになります。確かに、基礎練習は大事です。 でも、何のための基礎練習なの…

歌が上手い人に勝つための練習量

◆「質」より「時間」? 「歌が歌える」そのスタート地点は、個人差があります。 はじめから歌える人と、そうでない人。 前者の場合は、すでに歌えるという感覚があるので、努力とか練習という意識よりも、歌う事が好き、楽しい、ハマる!みたいな気分で歌い…

安心感のある歌い方

◆安心感のある歌い方 歌を聞く側に立った場合「歌を安心して聞いていたい」と思うものです。「大丈夫かな~?」と不安になるような気持ちで歌を聞くのは、、嫌ですよね。そのためには、歌う側が、聞く側に安心して聞いてもらえるような歌い方をする必要があ…

「リズムで歌う」の効果!

◆疎かにしがちなリズム 歌う時に、おろそかになりがちなリズム。 学校の音楽教育現場では、メロディーや音程という部分に練習時間が多く使われます。小・中学校の音楽の授業を思い返してみても、、確かにそうでした。 まずは、音程をしっかり取りましょう!…

「声の角度」で安定させる

◆イメージで声を安定させる 安定した歌声を出す為には「安定した呼気の流れ」と「声帯の振動」のバランスが大切です。この2つは、歯車のようにかみ合っており、一方が上手くいなかいと、自動的に、もう一方も上手くいかない状態になってしまうものです。 で…

音程を安定させる簡単なコツ!

◆音程が外れやすい 今回は「音程が外れやすい」という悩みのある方に、簡単な改善アドバイスをお伝えしたいと思います。音程というのは「音と音の幅」の事です。そして、その幅が広ければ広い程、正確に音を取るのは難しくなります。 こんな経験はないでしょ…

心を込めて歌う

◆心を込めて歌うこと 歌は「心」で歌うもの。 心を込めて歌うには、その曲に愛情を持って聴いたり歌ったりすることが大切です。例え、高い声や太い声が出なくても、心を込めて歌うことはできます。そのためには、「いい曲だなぁ~」と思う曲を、しっかりと研…

【発声編】男性にオススメしたい練習曲

◆平井堅『瞳を閉じて』 喉に無理な負担をかけずに歌の練習をする時に大切なのが「選曲」です。 「どんな曲を練習したらいのか分からない・・」と悩んで事はないでしょうか?特に、いつも喉に負担をかけてしまう人の場合、正しい発声を習得する時の練習曲は、…

テンポを「手や足」で刻んで歌えるか!?

◆リズムは、自分で刻む 曲の伴奏が流れた時に、自分は、手や足、体を動かして歌っているか気にしたことはありますか? 音楽が流れれば、その音楽にノッて、自然と体が動いてしまうという人もいれば、あまり動かないという人もいると思います。音楽を聞いてい…

歌詞が棒読みに聞こえる原因!

◆棒読みの特徴 棒読みの聞こえ方は、どんな特徴があるのか? 歌ではなく、本の音読を想像してみて下さい。棒読みに聞こえる人の特徴には、こんな印象がありませんか? ・音量がほぼ一定 ・声質がほぼ一定 ・センテンスのかたまりとして読んでいない まさに、…

目を閉じて歌う⇒声への影響は?

◆目を閉じて歌う 「発声練習や歌うとき、目を閉じると、どういう声になるの?」 そこには、メリットとデメリットがあります。 目を閉じると、自分の体の中への感覚を研ぎ澄ますことができる、というメリットがありますが、視界が閉ざされると空間をイメージ…

一人カラオケは歌上達に最適!

◆一人カラオケ個人練習 歌を練習する場所といえば、やはり「カラオケ」ですよね!おもいきり声を出せる環境は、カラオケなどに行かないと、なかなか作れるものではありません。 ですが、カラオケに歌の練習に行った時、こんな風に思ったことはないでしょうか…

歌が上手い人がやっている「ボーカルライン読み」

◆歌のラインを読む 歌が上手い人の印象の一つとして『歌が聞きやすい』という事があります。その聞きやすさのポイントとは、一体、どういった要素がそうさせているのか?? もちろん、一つだけではありませんが、今回は、歌唱テクニック編として、『ボーカル…

バタバタした歌い方を改善するコツ!

◆落ち着いて聞ける歌 プロ歌手と同じように歌っているつもりなのに、自分が歌うと、何か慌ただしいバタバタした歌い方になってしまう、、という経験はないでしょうか!? それを発見できているという事は、客観的に、自分の歌を聞いたことがある人でしょう。…

歌手「MACO」の声から学ぶ!

www.youtube.com ◆歌手MACOの声 洋楽の日本語verでYou Tubeに動画をアップし、一気に有名になった歌手のMACO。若い女性からの人気がとても高く、その歌声に憧れる人も多いのではないかと思います。 MACOの歌声は、どこかにいそうでいない、聞けば聞くほどオ…

堂珍嘉邦(ケミストリー)の発声から学ぶ

www.youtube.co ◆堂珍の高音発声について 冒頭の動画は、今から15年以上前、ASAYANというオーディション番組に出演していた時の堂珍(ケミストリー)と、ATSUSHI(EXILE)がデュオで歌っている時の動画です。 今回は、堂珍が高音を出している時の映像を見て…

「歌い出しが高音!」カンタン発声のコツ!

◆第一声目が高音の場合 曲の最初の音や、間奏あけた一発目の音が高音の場合などに使える、高音発声のコツ!今回は、誰でも簡単にできる、その対処法をお伝えします。 「フレーズの真ん中くらいにある高音」と、「フレーズの最初にある高音」では、どちらが出…