『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

雑記

手嶌葵さんの歌声

www.youtube.com ◆癒される歌声の秘密 ポップシンガーの手嶌葵さんの歌声は、聞いていると癒されます。すーっと心に入ってくる透き通る声。声は柔らかいのですが、安心感と説得力があります。何か、神々しい雰囲気も感じさせる声。いったいその声は、どのよ…

プロもボイストレーニングをするの?

◆プロシンガーは、ボイストレーニングをする? プロシンガーも、ボイストレーニングは行います。ライブ活動やレコーディング活動が忙しくなれば、充てる時間が少なくなるかもしれませんが、プロはメンテナンスという意味でも、ボイストレーニングをしっかり…

マーチンD-35 1976年製

◆長く使える楽器を持つこと 写真は、僕が10年前位から愛用している、マーチンD-35のアコースティックギターです。1976年製というヴィンテージギターで、何せ、音がいい!!音に角がなく丸みがあり、温かい暖房器具””のような音です。 当時、「次に買うギター…

有名人も愛用!喉に良いハーブティー 

◆「Throat Coat(スロートコート)」 声を出す人にとって、喉は、常に良い状態を保っていたいものです。しかし、花粉、風邪、疲労、お酒などで、どうしても荒れてしまったりすることも避けられません。。 今回は、そんな時に、オススメのハーブティーを紹介…

ロサンゼルスでのライブバー体験記①

◆L.A ライブバーで歌うシンガーレベル L.A留学期間に、街のライブバーに生演奏を聞きに行ったことがありました。ライブバーは、ロスと言っても、街はずれにある小さいライブバーでした。 ※冒頭の写真がその店内です。 街のはずれという事もあって、その日は…

声と心のつながりの秘密

◆声は、心が反映されるもの 普段、何気なく出している声。その声には、人間性が明確に表れるものです。 「目を閉じて、身の周りの友人、家族、恋人の声を想像してみてください。」そして、 何となくでいいので、「その人の、普段の心の状態も想像してみてく…

オリジナル音源を再生しながら練習する時の注意点

◆アーティスト本人の声に合わせて歌う 歌の練習をする時に、アーティスト本人が歌っているオリジナル音源を再生しながら練習をする時があると思います。特に、練習しはじめたばかりの時は、一緒に歌って確認しながら覚えていきますよね。 しかし、ある程度、…

もう慌てない!余裕を持って歌うための3つのコツ!

◆慌ててしまう原因 歌で慌ててしまう、その原因は、何なのか? 歌に限らずですが、音楽にはルールやマナーが、あります。だから自分勝手に歌うことはできませんよね。歌は、歌詞、テンポ、メロディー、この3つは基本、予め決められています。慌てないように…

「ボイストレーニング」と「ボーカルトレーニング」を分けて考える

【2つのレッスンを混同しないように】 歌を習う際には、発声を学ぶのか、歌唱を学ぶのかを、しっかりと分けて考える必要があります。歌を習っているけど、なかなか上達ができていないと感じている人は、自分は、今後、何を学べば上達していけるのか、改めて…

ボイトレで声が変わらない人は、まず、自分の価値観を捨てること

【あなたの声を成長させたい】 ボイストレーナーは、あなたの声を良い方向に変えてあげたいと、心から思っています。あなたは、教室やスタジオに時間とお金を費やして、声の成長を獲得しようと通っています。その中でも順調に変化を獲得していく人と、そうで…

声に個性がほしい人は、地声をトレーニングするべきである理由! 

【地声には、その人の個性が多く表れる】 地声とは、普段、話をしている時に使っている声のことです。話し声には、それぞれに強い個性が表れます。例えば、電話で話しているとき、実際に、相手の顔を見なくても、声を聞けば、本当に、その人かどうかを判断す…

無料ボイトレメール講座『自宅で学ぶ10日間!』

無料ボイトレメール講座「10日間で学ぶ!正しい発声法への ” カギ ”」 このメール講座は、ご自宅で気軽に発声を学べる、10日間限定のプログラムです!日本ボイスアドバイザーとして、日々スタジオで指導している内容を、皆さんにも、メールでお届けできるこ…

趣味でも歌を続けて欲しいと本気で思う理由

歌の習い事が、幅広い年代に人気がある理由 数ある趣味の習い事の中で、「歌」は、幅広い年代に人気があります。歌は、苦手だな・・と思う人はいても「歌う事が嫌い」という人は、あまり見かけません。誰しも、生まれてから、どこかで、一度は、歌を歌ったこ…

ボーカルリズムに弱い日本人

【音楽でかっこいいと感じるのは、リズムである】 音楽を聴いていて「カッコイイ!」と感じる時、そこには、リズムが絡んでいる事が多いものです。音楽を作る楽器(ドラム、キーボード、ギター、ベース、ボーカル etc)にはリズムがあります。その「リズムと…

『弾き語り初心者が抑えておきたい3つのポイント』

楽器を弾きながら歌う 楽器を使って、自分で伴奏しながら自分で歌うこと。それが「弾き語り」です。弾き語りができるようになると歌う事がもっと楽しくなります。 楽器をやったことがない人は、通常カラオケを使って歌うことが多いと思います。カラオケは、…

教え方が変わるボイストレーナーは良い先生

先生の言っている事が、以前と違う!~“混乱”~ 素直に、疑問を投げかけてみてください 先生の言っている事が、以前と違っている場合は、「以前は〇〇・・と言ってましたよね??」と素直に質問してみてください。疑問を持ったら、すぐに、その場で解決しな…

知っておきたい! オススメのボイストレーニング教則本5選

ボイトレ教則本はどれを買うべきか? ボイトレ教則本は、かなりの数が世に溢れています。 いったい、どれを買ったらいいの??、と悩んでいる人も、きっと多いはず。 そんなわけで、あなたに合ったボイトレ教則本が見つかりますように☆★ 僕がオススメする『…