『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

高音発声の極意

高音発声の間違った思い込みを無くそう

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 高音の発声トレーニングを行う際に、間違った思い込みを正しいものに変えていく必要があります。 高音って○○だ!という○○が間違っていると、ゴールとなる高音のイメージが間違っているので、いつまでも上手く出せない・…

歌う時の顎の位置は大事でしょうか?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 歌う時は、顎を引いておく。 これは基本姿勢としてよく言われることですが、顎を上げて歌っている人もおります。一体、顎を上げる、上げないでは発声にどういった違いが表れるのでしょうか? ■顎を引くスタイル 発声が発…

喉締め発声改善に効果あり!歌う姿勢とは?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 喉締めで苦しい発声になっている人に、ぜひ、試して頂きたい姿勢をご紹介します。 発声時に、喉周辺に余計な運動や力みが入ることで声は出しにくくなります。ですので、なるべく最小限の運動で発声をしたいのです。 一番…

喉締め発声改善のプロフェッショナルな見解

こんにちは、Loose VoiceのKANです! Loose Voiceは、喉締め発声改善に力を入れております。 歌っていると、喉が苦しい、疲れる、嗄れる、音程が上がらない・・など、喉締め発声で起こる現象は様々です。 一方で、歌手は勿論、発声に何の苦労もなく楽に歌え…

ミックスボイスのアプローチは2種類あります

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 高音を出す為には、地声と裏声の間のような声、つまりミックスボイスという状態の発声が必要になります。 「ミックスボイス」という名前は、ある意味どうでもよいのですが、高音の発声状態を説明する上で分かりやすくす…

喉締め発声を2つに分類して整理しましょう

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 今回は「喉締め発声」についてのお話です。 喉締め発声を一般的な言葉やイメージで表現すると「喉を締めた苦しそうな発声」という感じだと思います。 これは間違っていないのですが「喉を締める」というのは2つの現象に…

高音が出ないのは「喉ぼとけが上がるから?声帯が締まるから?」

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 高音が出しにくい人で「喉ぼとけが上がる」と「声帯が締まり過ぎる」という状態が同時に起っている場合があります。 2つとも、過剰にならなければ発声は可能ですが、度合いによっては声が出しにくい状態になる事がありま…

特に男性は高音が出しにくい理由とは?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 男性は、女性よりも声帯が分厚く声門を閉じる力が強いのが特徴です。高音を出すには、その逆の状態になる必要がありますので、圧倒的に女性よりも高音が出しにくい事が多いです。稀に地声が高い男性がおりますが、そうい…

喉締め改善で初めにやるべき練習とは?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 今回は、喉締め発声改善について、一番初めにやるべき練習法をお伝えいたします。 初めに、「喉(声)が締まる」とは、どういう状態のことなのでしょうか? 一言で表すとしましたら「息が止まりそうな状態」です。 声を…

喉締め発声が治らない?!

こんにちは、仙台Loose VoiceのKANです! 歌う時に、喉が締まり声が出しづらい・・と悩んでいる方は、結構多いようです。 一方で、喉締めにならずに気持ちよく歌える人もおります。これは、小さい頃からの発声の癖が大きく関わっています。 例えば、小学生の…

ミックスボイスを練習する意味を考える

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 高音を楽に発声するには「ミックスボイス」が必要なのだと、ここ数年で、かなり浸透してきました。ネットなどで発声について調べた事がある人は、一度は、耳にしたことがあるのではないかと思います。 他にも、チェスト…

800名以上のボイストレーニング指導で分かった高音発声の練習法

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 今回のテーマは、歌やボイストレーニングを習う理由として、最も多い「高音の発声」について。 これまで、高音に悩む数多くの生徒さんのケースを見てきて、ほとんどの人に起こっていた共通点があります。 ボイストレーニ…

喉頭が柔軟であることの大切さ

こんにちは、仙台Loose VoiceのKANです! ボイストレーニングを行っていくと、 「なかなか声が変わらないな~」と停滞感を持ってしまう事が少なくありません。 もちろん、ボイストレーニングをやっているのは、現時点では声が出しにくいと感じている人だと思…

小さい声で歌う練習の重要性

こんにちは、仙台Loose VoiceのKANです! 自宅など、大きい声を出せる環境でない時も、歌の練習ができればいいのに、、と思いますよね。 実は小さい声で歌うというのは、かなり重要な練習方法の一つなのです。 今回は、小さい声で歌う重要性と、気を付けるべ…

普段の声から高音発声を使えばいい?

こんにちは、仙台Loose VoiceのKANです! 世の中には、低い声が出しやすい人、高い声が出しやすい人、両方おりますが、どちらかといえば後者は少数でしょう。 なぜ、同じように生活して毎日のように声を出しているのに、高い声が出しやすい出しにくい、、と…

息たっぷりのファルセットが出せる重要性

こんにちは、仙台Loose VoiceのKANです! 地声で高い声を出そうとした時、高音になればなるほど、喉が辛くなり声が出しにくくなる。 でも、裏声を出せば高い声が出る。 という事は、地声の高音も、できるだけ裏声発声の状態に近づける事ができれば音域も広げ…

高音が難しく感じてしまう2つの理由

こんにちは、仙台Loose VoiceのKANです! 歌っていると、高い声が出しにくい、、と感じてしまう事は誰にでも起こる可能性があります。それは日常的には出さない音域であるために、どうやって出したらよいか喉の使い方が分からないから、起こります。 今回は…

喉締め改善法(舌の位置)

こんにちは、仙台Loose VoiceのKANです! 喉締め発声をしている時、大半の人は喉に力みを感じていると思います。その原因状態は一つではありませんが、今回は、その原因が「声帯を強く閉じすぎる(低音発声の状態)」ために、喉締めになっている場合に、有効…

声帯の使い方を練習する前に

こんにちは、仙台Looe VoiceのKANです! 声を高くしたり、低くしたり、 そのコントロールをしているのは、まぎれもなく「声帯」です。 ボイストレーニングをする際に、まず、思い浮かぶのは、その「声帯の使い方」ではないでしょうか。 地声と裏声をスムーズ…

「高音が出ない」と諦める前に

こんにちは、仙台Loose VoiceのKANです! 「出せる音域には個人差がある」 声は、男性、女性の違いや年齢、人の持つ声帯の形状によって変わってきますので、当然、出せる音域にはある程度、個人差が生まれてくるものです。 しかし、 「自分の地声で出せる音…

ブレスのタイミングで歌いやすくなる

◆声を出す準備が命 声を出す動力となっているのは「息」です。 「息」と「喉(声帯)」 この2つが、声(=音)を作っているわけなので、よい声を出す為には、この2つのどちらかでも上手く使えていないと、出しづらさを感じたりするわけです。 今回は、特に「…

高い声の前に大声を出してみる

◆大声を出せること 高い声の出し方を練習しよう・・ その練習をする前に、一度「大声」を出してみるとよい。なぜ、大声を出してみるとよいのか、その理由がいくつかあります。 【理由】 ◆「声量」と「音域」の関係 「声が小さい人と、声が大きい人では、音域…

地声が強くて高音が出ない場合

◆地声のノドの使い方が強い 普段、お話ししている声は「地声」です。 そして、割と低めの音域を使って話している方が、ほとんどではないかと思います。その音域を毎日毎日出しているわけですので、当然、地声の低音が強く鍛えられていきます。 歌の中で、高…

合唱の発声法のメリット

◆合唱の歌い方 学校などで合唱をやっている人の発声には、どんなメリットがあるのか? 今回は、特に男性には注目して頂きたいお話しです! はじめに、合唱の発声法は、どんな感じで声を出しているのかと言いますと、基本は、クラシック発声を使います。(声…

簡単!声帯を閉じるとは?

◆響く声を出す為の第一歩! 歌声として響きのある声を出す為には、声帯をしっかりと閉じて振動させてあげなければなりません。また、声が小さい、弱いという悩みを持っている方も同様です。 では「声帯を閉じる」ってどういうことなの? それは、とても簡単…

喉の共鳴空間を狭める高音デメリット

◆高音で喉の共鳴空間を狭める 高い声は、声帯を上手く調整することで発声することができますが、もう一つ、「喉の共鳴空間を狭める」という方法があります。 音を響かせる空間を狭めることで、高い音を作る。管楽器などをイメージしてもらうと分かりやすいと…

【効果あり】顎の落とし方 ~顎が力む人向け

◆「口を開ける」=「顎を落とす」 今回は、歌唱時に、喉や顎に余計か力が入ってしまうという人に向けのワンポイントアドバイスになります。もし、喉や顎に力みは感じないという人は、参考までに読んで頂けると嬉しいです。 テーマは、歌う時の「顎の落とし方…

小さい声で歌う練習

◆こんな人にオススメです 小さい声で歌う練習は、適切な発声を身に付ける為に効果的な練習法です。特に、高い音を小さく歌うことは、実際にやってみると簡単ではない事が分かると思います。でも、狭い空間など、大声を出せないような環境で歌わなければなら…

リップロールが上手くできない人へ

◆リップロールのコツ! 首回りの筋肉を脱力させ、効率的な発声習得の練習に効果の高いリップロール。やり方は、とても簡単なのですが、上手くできないという声も多く聞きますので、今回は、誰でもできる!!簡単なコツをお伝えしていきます。 ◆手で支える時…

結局、喉の柔軟性がないとダメなの?!

◆喉の柔軟性 声は、喉の中にある「筋肉運動」によって生まれます。 その筋肉の数や種類は、とても複雑・・。自分自身では、どの筋肉をどう使っているのか、という事を正確に体感することは難しいものです。 普段、おしゃべりしているような声(強さ、高さ、…