『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

地声と裏声の声換点について

f:id:loosevoice:20161026104645j:plain

地声と裏声の切り替わり

音階の発声練習で、低音から音程を上げていくと、ある高さから裏声になるポイントがでてきます。これを、声換点と呼びます。声換は誰にでも起こるもので、とても自然な現象です。でも、もし、ボイストレーニングを行うのであれば、以下の2つを、獲得してほしいと思います!

 

1)地声の音域を広げる

2)地声→裏声の切り替えをスムーズに行える

 

地声と裏声の切り替えで、音色がはっきりと変わってしまう場合、喉の使い方が、あまりよい状態ではないかもしれません。地声と裏声は、作用する喉の筋肉が違います。その橋渡しがスムーズでないと、裏声になった時いきなり声量が落ちたり、また、地声の高音が、やたら大きすぎたりします。

 

地声と裏声は、グラデーションのように、徐々にバトンパスを行えるようになると、

美しい声が維持でき、正しい発声法のヒントを得ることができます。

 

 

ここで、「裏声→地声」という逆の流れの例で、解説してみます♬

 

裏声のまま、高音から低音へ音階を下げますと、途中で、これ以上、音が下がらなくなります。これは、まさに、「裏声で働いている喉の筋肉を使っていては、もう、音程を下げられないよー」と、示している証拠なんです。だから、地声の喉の使い方にチェンジしなくてはいけない。「地声→裏声」という流れだけで考えるよりも、「裏声→地声」に視点を変えてみると、自分の現時点での声換点の位置などが、分かってくると思います。

この声換点は、ボイストレーニングによって、滑らかに、繋げることができます。

 

 

 

必ずしも、声換点をなくす必要はない

この声換点は、必ずしも、無くなさければならないものではありません。ただ、切り替わりが自然な人は、正しい発声法に近い、という事は言えます。音量に大きく差がでてしまう人は、喉に無理をしていたり、間違った力みを入れている可能性があります。

 

プロシンガーでも、地声と裏声の使い分けは、明確に行っています。曲の中で、地声→裏声の切り替えを上手に使って、緊張と緩和を表現しています。色気や切なさを表現する、とても効果的なテクニックです。

 

 

【まとめ】

地声と裏声の切り替わりは、必ずしも、完全になくす必要ない。

しかし、そこを目指し、ボイストレーニングをすることで、

正しい発声法の獲得に繋がる。

 

ぜひ、お役に立ててみてください!

 

 

 

www.loosevoice.com