『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

高音が出ないという人に多い「声の傾向」

f:id:loosevoice:20161121230035j:plain

高い声が出ないという悩みを持つ人の「声の傾向」

高音が出ない・・、という悩みは、ボイストレーニングを習う理由のTop1ではないか?と思うくらい多いものです。そんな悩みを持つ方に多く見受けられる、ある声の特徴があります。それはどんな声なのか?

 

低音~中音域の声が弱い

実際に、声を出してもらうと高音に到達する前の「低音~中音域の声が弱い」傾向の方が多いのです。“弱い”というのは、具体的にいいますと、「声に芯がなく、少し息が漏れている声」です。普段の話し声はどうか?と思い、注意深く聞いてみると、話し声も、少しエアリーな感じの方が多い傾向に。

 

「声に芯がなく、少し息漏れしている声」の人は、何が不足しているのか、と言いますと、「声帯を閉じる力」が弱いといえます。声をしっかり出す、為には、低音でも高音でも関わらず、声帯は十分に閉じていなければなりません。

 

なので、もし、そのまま高音を出せたとしても、裏声のように弱い声になるか、もしくは、音が途中から上がらなくなる、というパターンになります。

高い音へ向かっていくほど、声帯が離れ気味になり、更に、息漏れ声になるからです。

 

 

高音を出す為には、まず、しっかりした低音~中音域の足場つくりから

喉を痛めそうだから・・と言って、優しい声ばかりを出していると、芯のある声は作ることができません。まずは、ある程度、低音でしっかりした芯のある声が出せるようにしましょう!

高音へ到達するには、その足場がないと、ジャンプできません””

 

厳密には、低音と高音で、声帯の閉じ方には違いがあるので、「低音が出ないと高音もでない」とは、断言できませんが、低音が弱いのに(地声の)高音は強く出せるという方は、とても稀であると思います。(裏声は、使わないという前提で。)

 

 

 

【まとめ】

高音を出したい場合、

まずは、低音~中音域で芯のある声を確保することが必要

 

低音が息漏れ声の場合、

高音は、更に息漏れ声になり音が上がらなくなる場合が多い

 

喉を痛めそう、と思って優しい声ばかり出していると

更に、芯のある声は出なくなるので要注意!

 

 

いかがでしたでしょうか?

もし、あなたも、このような傾向にある場合には、是非、低音の足場をしっかり確保してから、高音へジャンプしてみてください。

 

***

written by KAN

ツイッター

https://twitter.com/loosevoice

■仙台ボイストレーニング Loose Voice

https://www.loosevoice.com/

【無料ボイトレメール講座】

 10日間で学ぶ正しい発声へのカギ!