『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

教え方が変わるボイストレーナーは良い先生

f:id:loosevoice:20170104180609j:plain

先生の言っている事が、以前と違う!~“混乱”~

素直に、疑問を投げかけてみてください

先生の言っている事が、以前と違っている場合は、「以前は〇〇・・と言ってましたよね??」と素直に質問してみてください。疑問を持ったら、すぐに、その場で解決しないと、レッスンに入っても身になりませんよね!

また、これまで行ってきた練習が水の泡なのか・・、と勘違いしてしまわないようにする為にも、きちんと説明をしてもらいましょう!

 

指導者の言うことが、前と違ったりする事というのは、決して、悪い事と捉えず、逆に良い事と思ってください。

 

それは「違う事」に聞こえるようで、実は、次のステップへの別アプローチでもあります!どうして「良い事」なのか、その理由は、いくつか挙げられます。

 

 

1.【一つのアプローチを、ある程度の期間行った結果】

その生徒さんにベストなアプローチを見出そうとしている

初回レッスンで、その生徒さんの声を聞いたとき、指導者は、どのようなトレーニングを行うべきかを決定します。そして、そのトレーニング法で、どれくらい声が変わっていくのか、経過を見る為、ある程度の期間は継続して行っていきます。

 

もし、そのトレーニング法で、これ以上、声に良い変化がみえにくいと判断した場合には、別なアプローチを見出し、お伝えします。厳密には、「声が全く変わらない」という事は無いので、「次のアプローチに進む準備が整った」ので、別のトレーニングに入っているという事なのです。

 

 

 

2.【常に最新の発声理論を勉強している】

まだまだ、未知な部分が多い発声理論

喉や声帯の構造は、とても複雑です。誰もが同じ使い方をしているとは限らないのが、発声の面白い部分でもあり、色んな情報が溢れてしまっている原因でもあるのでしょう。

 

そう、完全に解明しきれていないのです。新しいトレーニング法や、別のアプローチを言える先生は、勉強熱心で良い先生ということです。ずーっと同じような発声練習を繰り返す方が、時間を無駄にしてしまう可能性が高い・・。

 

ただ、新しいトレーニングに入る時は、「どういう効果があるのか」を説明してもらった方が、取り組みやすいと思いますので、そこは、遠慮なく聞いてみましょう。

 

 

3.【指導法の違い 一例】

先生によって指導法違う、、こんな経験ないですか?

「お腹にしっかり力を入れて!」 ⇔  「お腹は無理に力を入れなくていい」

・「口を大きく開いて!」  ⇔ 「口は、あまり開かないでいい」

・「声は胸に響かせて!」  ⇔    「声は頭に響かせて!」

 

 

♪まとめ

「先生の言っている事が違う」と思ったら

・今までのトレーニングが無駄になる事はないので、安心してください

・違う事のように聞こえるが、次のステップへの別アプローチであることも!

・常に最新の発声トレーニングを勉強している先生である

・どういう意図があって行っているトレーニングが聞いてみよう!

 

 

フォロー大歓迎♬

 

 【仙台ボイストレーニング Loose  Voice】

仙台ボイストレーニングLoose Voice | KAN's式 発声の専門スタジオ、科学的メソッドによる、喉を痛めない発声法! - 仙台ボイストレーニングLoose Voice | 発声専門スタジオ、科学的理論ボイトレによる喉を痛めない発声法!