『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

手嶌葵さんの歌声

www.youtube.com

◆癒される歌声の秘密

ポップシンガーの手嶌葵さんの歌声は、聞いていると癒されます。すーっと心に入ってくる透き通る声。声は柔らかいのですが、安心感と説得力があります。何か、神々しい雰囲気も感じさせる声。いったいその声は、どのようにして生まれているのでしょう。

 

ある音楽番組で、お話しされている声を聞きました。そこで気づいたのは、お話し声と歌声が、とても似ている。そのままの声で歌ったら、きっと今の歌声になるんだろうと、容易に想像がつきました。お話し声で、歌詞をセリフのように読み上げ、それをメロディーとリズム乗せたら、手嶌葵さんの歌声になる。

 

作られ過ぎていない声。自然であり、普段どおりであり、生き方そのものが反映されている声、と感じました。だからこそ、すーっと心に入ってくる声なのですね。

 

 

◆発声的には、どのような状態なのか

映像を見てみますと、口の開きに過剰さは無く、顎まりもリラックスしています。発声についても、これまた自然。もともと少しハスキーな声のようですので、歌声もエアリーな雰囲気があります。決して、息を多く吐いている訳ではありません。

 

芯のある強い声も出せると思いますが、曲の表現上、あまりパワフルな声は使わないで歌いあげる事が多いようです。低音から高音へ入っていくときの声帯のバランス移動もスムーズで、音色が大幅に変わることはありません。特に低音は、声帯を強く閉じすぎないので、ため息の声を乗せたような柔らかい声になります。

 

恐らく、本人の体感的には、口の中で息が滞留しているような感じがあると思います。

(実際は、息は流れています)

それくらい、無駄な息を出していないということ。手嶌さんの声を真似ようとすると、つい、息を大量に吐いてしまいますが、それでは再現は難しいでしょう。

 

ポイントは、息の量と声帯の閉じ具合のバランスです。

 

 

◆目指す歌声とは

『自分の声の特性を活かした歌声』を作るのが自然です。

 

ハスキーな声であれば、それを活かした優しい歌声。

太い声であれば、それを活かしたパワフルな歌声。

硬い声であれば、心に刺さるような緊張感のある歌声。

 

きっと素直に声を出せば、自然に、自分を活かす声は作られていくはずです。その為に、不必要な力みや、間違った喉の使い方は改善していかなければなりません。喉を解放して自由にし、楽に声を出せる方法を探す、ボイストレーニングの本質は、これに尽きるでしょう!ぜひ、参考にしてみてください。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

科学的メソッドボイストレーニング

仙台LOOSE  VOICE

www.loosevoice.com