『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

高音を楽に出すコツ《歌唱編》

f:id:loosevoice:20170103203816j:plain

◆曲の中で高音を楽に出すには?

「同じ高さの音」なのに、声が出しやすい場合と、出しにくい場合があります。

例えば、よくあるのが、発声練習では出る音なのに、歌になると、なぜか出せないという場合。一体、何かそうさせてしまうのでしょうか?!

発声練習の目的は、歌を上手に表現するためのものですので、歌で成果が出せないのは、もったいないことですよね。今回は、曲の中で楽に高音を出すコツをお伝えします!高音に悩みを持っている人は、ぜひ、実施してみてほしいと思います。

 

 

◆歌い出し(第一声目)が高音の場合

まず、一つ目のパターンとして、いきなり高音から始まるフレーズの場合です。

この場合に重要になるのが「息を吸うタイミング」です。成功のコツは、息を吸うタイミングを、ほんの僅かでいいので、早めに吸って準備をします。

 

例えば、「せ~の」のカウント後に、高音を出すとしたら、ほとんどの人は、「せ~の」の「の」で、息を吸うと思います。でもこのタイミングでは遅いのです。それよりも僅かに早いタイミングで息を吸って、肺に息を溜めている時間を長く作ります。

声を出す準備(=息を吸うタイミング)を早めに、行っておくことで、驚くほど楽に高音が出せるようになります。

 

曲の歌い出しや、サビの歌い出しなどで使えます。

 

 

◆フレーズの途中に高音がある場合

フレーズの途中やおしりに高音がある場合は、その高音に到達する前の声がポイントになります。

フレーズの途中に高音がある場合、歌っている側の心理としては、「その高音から大きな声を出そう!」と思ってしまいます。という事は、高音がやってくる前の声は、そんなに声量を出していない。←これが、出しにくくなる原因です。

 

成功のコツは、高音がやってくる前の声で、しっかり声量を上げていくことです。

 

これは意外!と思われるかもしれませんね。「高音の前に声量を出してしまったら、高音がやってくる時には、エネルギーが無くなって出ないんじゃないの?」と考えてしまいますが、そうではないのです。

 

発声練習では、なぜ楽に高音が出るのかといいますと、音階が下から順番に上がっていくからです。下から順番に上がっていくと、声量を徐々に上げていきやすいんです。

でも、曲になると、いきなり高音がやってきたり、低音から一気に高音にジャンプしたり、、メロディーによって高音のタイミングも様々。

 

高音を楽に出すには、「早めの準備」が、何より重要なポイントです。

ぜひ、あなたの練習曲で、実践してみてくださいね!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

科学的メソッドボイストレーニング

仙台 LOOSE  VOICE  体験レッスン実施中!

www.loosevoice.com