『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

「何か、物足りない歌なってしまう」を解消!

f:id:loosevoice:20170215013455j:plain

◆何かが足りない歌

カバーソングを歌ってみたら、オリジナルと比べると何かが足りないんだよな・・と感じる。そんな経験はありませんか?

 

きちんと、音程、歌詞、リズムは合っているのに、何かが足りない。レッスンをしていると、まず、この状態になってしまう事が度々あります。当然、カバーなので「オリジナルと比べて」の話にはなるのですが、

 

その “物足りなさ” の原因は、一体なんなのでしょうか??

 

 

◆声のテンションが不足

声には、声量とは別にエネルギーを発する「テンション」があります。よく「今日は、テンションが高いよね~」とかいう時の意味合いと同じものです。曲の内容と、声のテンションが合っていないと物足りなくなります。

 

例えば、詞の内容が、「宇宙に飛び出して旅をしよう」のような感じだったとしたら、その歌声に込められるエネルギーは、相当高くないと曲に似合いませんよね。カラオケボックスで丁度聞き取りやすいくらいの声では、到底、足りないわけです。

最低でも、1000人くらい収容できる会場で歌うイメージがないと、足りないでしょう。

 

空間的な規模でなく、人生の深さという部分でも同様です。

「とても大きな失恋をして人生すべてが嫌になってしまったけど、生きる希望を見出した」のような内容だとすれば、軽い声は似合わないし、フレーズ毎に、自分の人生経験を反映させるつもりで歌わなければ、曲に負けてしまいます。

 

「声のテンションが足りない」というのは、こういう事です。

決して、声量の話だけではない事が分かると思います!

 

 

◆強い地声が不足

歌はドラマティックです。ドラマを作る為には、演出をしなければいけません。そこで重要になるのが「声の音色」です。最近の傾向として、終始、優しい声で歌ってしまうという人が多い気がします。

 

歌い出しから終わりまで、声の音色が変わらないと、緊張感を演出できないので満足感が少なく感じられてしまいます。

癒し系の曲であっても、どこかアクセントとなる強い声は、必要になります。自分の歌を聞いて「メロディーの輪郭がぼやけているなぁ・・」と感じる人は、強い声を出す練習を行ってみるとよいでしょう。

 

 

◆ステージ経験がない場合

ライブステージでお客さんに向かって、歌を歌った経験がある人は、この「物足りない」という状態に、なりにくいんです。それは、歌を伝えるという意識がとても強いからです。

どんなに、優しく囁くような声で歌っても、届けようとする気持ちが強い人は、声に不足を感じたりしません。そういう歌には、聞いている側も注意が働くからです。

 

もし、いま、歌に「不足」を感じている人がいたら、まずやってほしいのが、「届ける気持ち」を持つという事です。「気持ちで変わったら、苦労しないよ~」って言いたくなると思いますが、それがないと、そもそも聞いてもらえないのです。

 

気持ちが入っている人の「すみませんでした」と

気持ちが入っていない人の「すみませんでした」は、きっと、あなたも見抜けるはずです!

 

何が足りないって「届ける気持ち」です。それが声に反映されます。

曲に似合った、エネルギーとテンションを感じてもらえるように、歌っていって下さいね。

 

 

written by KAN

ツイッター

https://twitter.com/loosevoice

■仙台ボイストレーニング  Loose Voice

https://www.loosevoice.com/