『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

お腹プッシュで声が嗄れる?

f:id:loosevoice:20170112222946j:plain

◆お腹を使う意味を知っておこう

歌う時、お腹を使う役割について、すでに、知っている人もいると思いますが、知っている人は、おさらいのつもりで読んでみて下さいね!

 

声を出している時に、お腹を使うのは、「息をコントロールする為」です。もちろん、発せられる声自体にも良い影響を与えます。息を吸うと、お腹の中にある横隔膜という筋肉が下がり、声を出す(息を吐く)時は、ゆっくりと上がっていきます。

 

この横隔膜が、ゆっくり&じっくり上がるほど、細く長い安定した息を送り出すことができます。

 

安定した息を送り出すことは、声質や声量のバランスを整えてくれて、歌声も安定させてくれます。

 

では、歌う時に、お腹を強くプッシュするとどうなると思いますか??

 

 

◆勘違いをした使い方

よく、発声練習で行われる「ハッ、ハッ、ハッ」というような、音を短く切って声を出す時に、お腹は、その都度「ペコ、ペコ、ペコ」と凹みます。

これは、お腹を使って、大量の息を一瞬にして吐き出している状態です。

 

短く切るような声の場合は良いのですが、声を長く伸ばすようなフレーズの場合は、息が続かなくなります。つまり、通常の歌(短く切らない、ある程度の長さのあるフレーズ)の場合、このように、「ペコ」とお腹をプッシュする使い方は、あまり行いません。

 

 

◆声が嗄れやすくなる人も!

声は、息が声帯を通過する時に生まれます。

今回は、声帯を「扉」のイメージに例えて、お話ししましょう。

その扉とは、左右対称の扉が2枚あり、真ん中が開くような扉です。

⇒そんなイメージを持っておいてくださいね。

 

声が生まれるのは、その扉の中央に程よい風(=息)が流れる時です。息が弱すぎると扉は開かないし、強すぎると扉が開き過ぎて、声が生まれません。

 

良い声を出す為には、「扉を閉じる力と息が通過する力」が、適度なバランスを保つ必要があります。

 

この「お腹プッシュ」の場合、はどうなっているのか?と言いますと、扉は程よく閉じようとしているにも関わらず、その間を強風を浴びさせ、無理やり、扉を、こじ開けようとしているような状態です。

 

想像してみると分かると思いますが、これでは、扉が壊れますよね・・!

つまり、声が嗄れたり、強い声が出なくなってしまう原因となるのです。

 

 

◆お腹のプッシュ癖を直そう!

もし、歌う時、お腹を強くプッシュするような癖がついている人は、一度、見直してみる事も大切です。

見直す時の、チェック項目は、コチラ!!

 

歌っていると・・

・声がすぐ嗄れたりしていないか

・息が足りなくならないか

・声が破裂音のように、勢いで出ていないか

 

どれかに当てはまる人は、ぜひ、この機会に、お腹のプッシュをストップしてみると、改善されるかもしれませんよ!試してみて下さいね。

 

written by KAN

ツイッター

https://twitter.com/loosevoice

■仙台ボイストレーニング  Loose Voice

https://www.loosevoice.com/