『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

なぜ「高音は頭に響かせよう」という指導があるの?

f:id:loosevoice:20170121151308j:plain

◆音楽の授業で聞いたことありませんか?

音楽の授業などで、「高音は頭に響かせるように出そう」という指導を受けた事がある人は、少なくないと思います。実際に、頭に声を響かせようとイメージを持って高音を出すと、すーっと、楽に高い声が出たという人もいます。

 

このイメージを持つことで、確かに、高い声が出しやすくなる場合がある。

どうして出しやすくなるのか? 

それは、高音発声が「結果として声が頭に響いているような体感になるから」です。

 

 

◆簡単なテスト実験をしてみましょう!

まず、いつもの話声よりも少し低い声を出してみて下さい。

その時、声は「胸 or 頭」のどちらに響いているような体感がありますか?

 

次に、高い声(裏声)を出してみて下さい。

その時、声は「胸 or 頭」のどちらに響いているような体感がありますか?

 

恐らく、低音は胸に、高音は頭に響いているような体感があったのではないかと思います。

つまり、声が胸や頭に響いているように感じるのは、『音の高さを変化させた結果、得られる体感』という事に気づきます。音楽の授業では、それを逆手にとった方法で指導していたわけです。

 

⇒ 「高音を出すから頭に響いているように感じる」という順序ではなく、

「頭に響いているような声を出すことで高音が出せる」という順序。

 

 

◆頭に響くような体感を得やすい声

頭に声が響くような体感を得る声として分かりやすいのが「裏声」です。裏声を出すと、自然に高音になります。

ここで、地声・裏声という区別をしないで考えると、高音(地声・裏声問わず)は頭に響きを感じるような体感になる、という事になります。

 

高音になると、叫んでしまう、声量を上げないと出せない、小さい空間で歌うのが苦手、、という人は、高音を出す時の響きの体感に注目してください。

 

きっと、「頭」ではなく「胸」のほうに比重がありませんか。正しく喉を使えている人は、声を張り上げて歌う事がないので、この体感を得られていると思います。特に、合唱をされている人は上手です。

 

ポップスを歌うという人でも、一度、合唱のような発声をイメージして歌ってみる事で、発声の悩みが解消されることがありますので、ぜひ、自主練習の参考にしてみて下さい。

 

written by KAN

ツイッター

https://twitter.com/loosevoice

■仙台ボイストレーニング Loose Voice

https://www.loosevoice.com/