『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

「舌」を十分に脱力させよう

f:id:loosevoice:20170215011652j:plain

◆舌を脱力すること

発声をするうえで、大事だといわれる「脱力」

 

特に「舌、顎、首まわり」には、余計な力みは無い方が、効率的な発声を行う事ができます。その中でも、力みが入っているかどうか、外的から判断しやすいのが「舌」です。

口内や喉の奥は多数の筋肉で複雑に繋がっています。首まわりに力が入り「喉詰め発声」になっている場合、舌を脱力させることで解消されることもあります。

 

「力を抜いて歌おう」と思っても、具体的に、どの部分の脱力に意識を置いたらいいのが、分からない、、という人の為に、今回は「舌の脱力発声法」をご紹介します!

 

 

◆準備

「声を出すこと」と「舌の緊張」は、無関係という事を体感する。

 

①口を半開きにします。

(ヨダレが垂れそうな感じ)

②舌を下唇の上に軽く乗せます。

(舌の出し過ぎに注意)

③低い声で「あー」と声を出してみる。

(「あ」と「え」の間くらいで言葉でOK)

 

舌に力みが入ったかを確認しながら、この手順で声を出してみて下さい。きっと、低い声であれば舌の力みは感じられないはずです。

 

つまり「声を出す=舌の力み」とならないことが分かったと思います。次は、徐々に音程を上げていくレクチャーに移ります。

 

 

◆言葉を「マ」に変える

先ほどのように舌を下唇の上に軽く乗せた状態で「マ」と言います。

※舌を上下の唇でサンドイッチしているような状態になるはずです。

 

注意点としては「マ」と言った瞬間、舌が口の中に引っ込んでしまわないようにします。引っ込むという事は、舌に力が入った、という事になります。

 

イメージ的には、子供が舌を出して「ママ~」と甘えているような感じです かね^^) _。そんな感じで中音域~高音域も発声をしていきます。

 

音の高さの目安としては、ファーストステップとして、

男性は高いファ(F4)、女性は高いラ(A4)の音を目指して、この発声で練習をしてみて下さい。このあたりの音域まで、舌に力みが入らずに声を出すことができれば、脱力のコツは、だいぶ掴めてきている状態だと思います。

 

ぜひ、夏休みを使って自宅で、練習してみてくださいね!

 

written by KAN

*****

オンライン限定

喉締め・張り上げ発声改善プログラム実施中!

 

オンラインレッスンであなたの喉締めを改善しませんか?

詳細は以下からご覧ください。

f:id:loosevoice:20211230144340j:plain

Loose Voice