『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

「もとから声が上手く出る人がいる」から気付く事

f:id:loosevoice:20170301153626j:plain

◆もとから上手く声が出る人がいる

友人や知人、身近な人で、ボイトレや歌を習っていないのに、もとから上手く声が出せて歌える人って少なからず、何人かはいると思います。

 

そんな人達を見て、何となく「いいな~」と思ってしまって終わり。。

になっていないでしょうか??

そこで終わらず、少し掘り下げて考えていってみましょう。実は、思わぬ大きな発見に結び付くことになるかもしれませんよ。今回は、そんな話題です!

 

◆トレーニングをしていない=鍛えていない

ボイストレーニング」を「発声に関与する喉の筋肉などを強化する」という意味で考えた場合、例えば、もとから高い声が出せるという人は、喉を鍛えてはいない、ということになりますよね。

つまり、

「鍛えていないのに出せる」=「鍛えなくてもいい」

 

となった時に、上手く出せない人は、鍛えるという方法が必須ではなくります。

では、どういったボイストレーニングをしていけばよいのか?

 

その意味合いを「鍛える」ではなく、「知る・気づく」という方向に転換していきます。

「知る・気づく」というと、なんか「トレーニング」という言葉が相応しない感じに捉えられるかもしれませんが、子供の頃や変声期前に、楽に高い声が出せていた過去は皆さんあるはずなので、それを考えると、しっくりくると思います。

 

※これが「声の強い・弱い」になると話は少し変わってきて、それは、声帯をしっかり閉じる力が必要になってくるので「鍛える=トレーニング」という意味が、しっくりくる感じがします。

 

◆鍛える ⇒気づく為の発声練習

頭の中を「強化」から「発見」に変えて練習をしていきます。

 

「発見」に変えた時に、ほんの数十分で発見できる人もいれば、数か月、数年かかったという「時間差」が出てきます。その違いは、現状の声や過去の癖などが大きく関係してくるものですが、誰だって、早く発見できるに越したことはないですよね!

 

「鍛える」ではないので、そこまでの長期間はかからないはず。

それはもう目の前にあるぐらい、すぐ見つけられるもの。

 

そこで重要なポイントになってくるのが、

【トレーナー側の「誘導(伝達)」とレッスン生側の「受取り(認識)」】

そのマッチングなのだと、特に最近、強く感じます。

 

いかに早く気付けるように、トレーナーが「言葉で、声で、エクササイズで、イメージで・・」あらゆる手段を使って伝達する。そして、それを想像どおりに受け取って実践してもらう。

 

見えない喉をどれだけ上手く誘導できるか。

トレーナーとの信頼関係も重要です。

 

気付かせる為、気づく為に、お互いが協力しあって、少しでも早く理想の声を発見する。なにか思い当たることがあった方は、ぜひ、ご自身の練習の認識に取り入れてみて頂ければと思います!

 

***

written by KAN

ツイッター

https://twitter.com/loosevoice

■仙台ボイストレーニング Loose Voice

https://www.loosevoice.com/

【無料ボイトレメール講座】

 10日間で学ぶ正しい発声へのカギ!