『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

楽器も声も綺麗な「音」を出すことから

f:id:loosevoice:20180116111110j:plain

◆まずは自分の「音」に拘る

学生の頃、音楽の授業で楽器を弾いた経験があると思います。管楽器で言えばリコーダー、吹奏楽をやっていた方でしたら、トランペット、トロンボーンクラリネット、ホルンなど。

 

それらの楽器は、打楽器(鍵盤も含む)と何が違うのかと言いますと、「音色自体を自分で作る必要がある」という事です。

 

ピアノであれば、鍵盤をたたけば誰でも同じ音色が鳴ります。なので、良くない音色が出ることはありません。でも、管楽器の場合は、その音自体を綺麗に出せないと、何も弾く事ができないわけです。

 

だから、まずは「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」を綺麗に出せるようにすることから練習を始めますよね。

 

それがどれだけ重要な事かは、なんとなくイメージが湧くと思います。良くない音で何の曲を弾いても、いい曲には聞こえようがないからです。。

 

 

◆その重要度は声も同じ

声も「綺麗な音」が保証されているわけではありませんので、まずは、音を出すことから始める事が大切になります。

 

でも、なぜ、あまり重要視されない傾向があるのか??

 

それはおそらくですが、日常的に声は出しているし、歌声だからと言ってあらためて発声練習をする重要性を感じにくかったり、もともといい声を出せる人が周りにいたりと、声という楽器が、とても気軽で身近に感じるものだからなのかな、と思います。

 

あまり歌が上手くない・・と感じている人は、歌が下手なのではなくて、声という「音」があまり良くない、という場合も多々あります。

 

なので、落ち込まずに、管楽器と同じように、まずは綺麗な音を出す練習を行ってみて下さい。音が綺麗であれば、何を奏でても心地よい歌になっていくはずです。ぜひ、参考にしてみてくださいね!

 

***

written by KAN

ツイッター

https://twitter.com/loosevoice

■仙台ボイストレーニング Loose Voice

https://www.loosevoice.com/

【無料ボイトレメール講座】

 10日間で学ぶ正しい発声へのカギ!