『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

歌声が出しにくいのは母音が弱いから

f:id:loosevoice:20170215013455j:plain

◆声が鳴りやすいのは母音

発声練習では上手く声が出せるけど、実際に歌うと思うように声が出ないという事がよくあります。その原因は、一体なんなのか??

 

色んな要素が考えられますが、今回は「言葉の違い」に注目して話をしていきたいと思います。

 

発声練習は、一般的には、一つの母音(「ア」など)の言葉を使って声を出すことが多いと思います。他の母音の言葉であったとしても、基本、言葉は一つ。口も動かさずに、喉を鳴らす(=声帯を振動させる)だけでOKという状態です。

 

曲を歌ったとしても言葉が違うだけで、何ら同じことをすればよいはずなのに、なぜか、出ない・・という場合。

その原因は「子音」と「母音」にあるかもしれません。

 

◆子音の後の「母音を鳴らす」

曲になれば、もちろん、母音以外の言葉も出てきます。

例えば、「か」という言葉。

「か」をローマ字で表記しますと「KA」となりますが、これを「K」と「A」に分けてみましょう。

 

「K(子音)」と言っている時は、口から声がほとんど出ていませんよね。そして、次に「A(母音)」がきた時に、ようやく、発声練習と同じ状態になる。

 

つまり!

子音から母音へ移動する時に、しっかりと、母音の音を鳴らせていないと、上手く声がでない場合が多いという事なのです。

 

特に、「さ」「ぱ」などの、摩擦音、破裂音が入る言葉などは、息が多めに出ますので、その後、しっかり声を鳴らす(=声帯を閉じる)事ができないと、弱々しい声になり、すぐに裏声にしたくなったり、発声練習との結びつきを感じにくいという状態になりがちです。

 

いかがでしょうか。

もし、心当たりのある人は、「母音」をしっかり出す意識を持って、歌ってみてくださいね!参考にしてみて下さい。

 

***

written by KAN

ツイッター

https://twitter.com/loosevoice

■仙台ボイストレーニング Loose Voice

https://www.loosevoice.com/

【無料ボイトレメール講座】

 10日間で学ぶ正しい発声へのカギ!