『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

地声から裏声に変わる時に確認しておきたいこと

f:id:loosevoice:20170215011652j:plain

◆喉の使い方が分かる

地声と裏声の両方を使った曲は、いまや珍しくありません。色んな曲を聴いて裏声で歌っている部分に耳を澄ましていると「強く張りのある裏声」「優しくやわらかい裏声」がある事に気が付くと思います。

 

どちらも、曲を表現するうえで欠かせない裏声です。

この2種類の裏声ですが、単音で裏声だけを出す時は、どちらの裏声も出せるけど、曲中に出てくる裏声になると一方しか出せなくなる・・という人がいます。

 

その状態の場合は、おそらく、喉に、やや力みを感じ不自由な発声状態になっている可能性があるのです。今回は、そんな2種類の裏声についてのお話しです。

 

◆やわらかい裏声が出せない

曲中で「地声⇒裏声」に変える時、張りのある強い裏声は出せるのに、やわらかく優しい裏声が出せないという人。

 

そういう人は、「地声の高音が出しにくくないでしょうか??」

どういう事かと言いますと、解説ポイントは2つあります。

 

地声から裏声にチェンジするとき、地声が苦しい(力みがある)状態から裏声にした場合、喉の自由度が少ない為、押し付けるような張った裏声しか出せなくなるケースが多いため。

 

2.やわらかく優しい裏声(空気感のある声)で、音程を上げていくときの喉の使い方と、地声の高音を出す時の喉の使い方の感覚が、とても似ているため。

 

あくまで喉の感覚的なものなので、全てのケースに当てはまるわけではないと思いますが、

おおよそ、地声の高音を楽に出せる人は、空気感のあるやわらかく優しい裏声のままで、音程を上げて歌える発声技術を持っています。

 

いかがでしょうか。

裏声がでてくる曲を練習しながら、チェックしてみて頂き、なにか楽な発声のヒントになればと思います。ぜひ、参考にしてみて下さいね!

 

***

written by KAN

ツイッター

https://twitter.com/loosevoice

■仙台ボイストレーニング Loose Voice

https://www.loosevoice.com/

【無料ボイトレメール講座】

 10日間で学ぶ正しい発声へのカギ!