『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

簡単!声帯を閉じるとは?

f:id:loosevoice:20170215013455j:plain

◆響く声を出す為の第一歩!

歌声として響きのある声を出す為には、声帯をしっかりと閉じて振動させてあげなければなりません。また、声が小さい、弱いという悩みを持っている方も同様です。

 

では「声帯を閉じる」ってどういうことなの?

それは、とても簡単なのです。その感覚を味わってみましょう。

 

まず、口を少し開いて「ため息+声」を混ぜたような弱い声を出してみます。「はぁ~」という感じ。そして次に、そのため息を途中で急に切ってみる。「はぁ~(ストップ)」→つまり息を止めている状態を作ります。

※息を止める時は、口を開いたままです。

 

これが「声帯を閉じた」状態になります。

とても簡単ですよね、何の大変さもありません。声が出るという事は、もちろん息が流れますので、少しだけ、声帯は開いている状態にはなりますが、「じゃあ少し声帯を開くか!」なんて思わなくても大丈夫です。

 

歌う時は、基本、この作業(声帯閉鎖)を行いながら声を出しています。

 

でも、それができなくなる場合がある!

そう、それで悩んでいる人が多いわけです。。その原因をいくつかご紹介してみますと↓

 

【声帯が上手く閉じれない原因】

 

①音域によって声帯を閉じる力が弱い

→声帯は喉の筋肉を使って閉じています。ですので、普段、お話ししているぐらいの音域は常にその筋肉が動かせていますが、それ以外の音域は、普段使わないので動きににくいケース。

 

②閉じる感覚が分からない

→①とも似ていますが、本当は閉じれるのに、音域によってはその感覚がつかめないという状態。主に、地声高音に多いと思います。感覚としては「強い裏声」に近いため、裏声を練習すると掴みやすい傾向にあります。

 

③喉に力みが入る

→喉や首回りに力が入ると、声帯の動きを妨げてしまいます。「はぁ~」とため息をついて息を止めた時は、きっと、余計な力は入っていないはずです。声帯を上手く閉じれない為、喉を絞め上げながら声を出してしまうという状態。何よりリラックスが大事です。

 

いかがでしょうか。

声帯を閉じること自体は、何も難しいことはありません。

ポイントは【普段の会話では出さない音域を歌では使う】という点です。

声の悩み改善の参考になって頂けたらと思います。

 

written by KAN

ツイッター

https://twitter.com/loosevoice

■ボイトレスタジオHP

https://www.loosevoice.com/

【無料ボイトレメール講座】

 10日間で学ぶ正しい発声へのカギ!