『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

知っておきたい! オススメのボイストレーニング教則本5選

ボイトレ教則本はどれを買うべきか? ボイトレ教則本は、かなりの数が世に溢れています。 いったい、どれを買ったらいいの??、と悩んでいる人も、きっと多いはず。 そんなわけで、あなたに合ったボイトレ教則本が見つかりますように☆★ 僕がオススメする『…

2016年のボイトレ談義 ~トレーナーとしての気づき~

この一年で改めて感じたボイストレーニングの極意 「極意」っていうほどのことでもなかもしれませんが、発声指導したり、自分でトレーニング方法を研究し、常に最新の情報にアンテナを張って生活していると、日々、新たな発見があるものです。 今年も、あと…

発声法で混乱してしまっているあなたに

発声法は、シンプルに考える 発声トレーニングを続けていると、実際に歌うときに、どういう意識で声を出したらよいのか分からなくなり、混乱してしまう人もいます。 そんな時は、シンプルに、そして、現実に起こっている事実だけを見つめてみましょう!!音…

発声は、筋肉運動ということを覚えておこう!

発声は、喉の筋肉運動です! 声は、声帯が振動することで生まれます。そして、その声帯を動かす為には、喉仏の中の軟骨が動く必要があって、その軟骨が動くためには、喉の筋肉が動く必要があります。ということは!? はい、喉の筋肉が動かないと、声帯は動…

第一声目でお腹を力ませない

歌っている時のお腹の動き 歌っている時、お腹への意識の持ち方は、かなり個人差があるようです。インナーマッスルに力を入れる、ぐいぐい凹ませる、前に突き出す、軽く支える、特に意識しない・・、など。いったい、どの意識&状態が発声上、都合がいいので…

口笛から高音発声のヒントを得る

口笛で低音と高音を出してみよう 高い声が上手く出せない、という時には、その原理を少し覗いてみるとヒントが得られます。分かりやすいのが「口笛」です。「吹けない・・」という方には、今回はゴメンナサイですが、、口笛で、低音と高音を出してみましょう…

無料ボイトレメール講座:「10日間で学ぶ!正しい発声法への ” カギ ”」

無料ボイトレメール講座 「10日間で学ぶ!正しい発声法への ” カギ ”」 このメール講座は、ご自宅で気軽に発声を学べる、10日間限定のプログラムです!日本ボイスアドバイザーとして、日々行っている、スタジオでのレッスン内容を、今回、皆さんには、メール…

「声は、口から前に出す」イメージを忘れない

体感している事を、そのまま認識しない 声は、目に見えないもの。だからこそ感覚やイメージで声の状態を確認したり、作り上げていったりすることが多くなります。特に発声トレーニングでは、体感している事と、実際に起こっている事を混同してしまい、声が出…

リズムがずれて歌ってしまう場合の解消法

リズムがずれる人の傾向 歌っていると、リズムが早くなったり遅くなったりする方がおります。これは、人間だれしもに、多少のズレは起こる事なので、まずは「誰もがある事」と認めてしまうことから、話をしていきましょう。メトロノームのような機械であれば…

歌が上手い人は、わざと上手く歌っている

歌が上手いと判断されるポイント 「歌が上手い」と思われるには、いくつかの要素がありますが、 特に、大きなポイントになっているものは何か?? 歌は、「歌詞」「メロディー」「リズム」で構成されています。 この3つが、教科書どおりに間違いなくできてい…