『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

複数のボイトレ指導を受ける大切さ

◆万人に通用するとは限らない ボイストレーニングには、様々な練習方法があります。一つの目標を達成する為であったとしても、いくつものアプローチがあります。そして、1種類の練習法が万人に通用するとは限らないので、自分自身でいくつも試してみる事をお…

「声の角度」で安定させる

◆イメージで声を安定させる 安定した歌声を出す為には「安定した呼気の流れ」と「声帯の振動」のバランスが大切です。この2つは、歯車のようにかみ合っており、一方が上手くいなかいと、自動的に、もう一方も上手くいかない状態になってしまうものです。 で…

正しい喉の感覚への書き換え

◆現状を維持しない 発声が上手くいかないのは、何かしら間違った喉の使い方をしている可能性があるということ。そして、改善をしていく為には、今の間違った喉の感覚を正しい感覚に書き換えていくという作業が要ります。 喉の動きは、反射的に行われてしまう…

音程を安定させる簡単なコツ!

◆音程が外れやすい 今回は「音程が外れやすい」という悩みのある方に、簡単な改善アドバイスをお伝えしたいと思います。音程というのは「音と音の幅」の事です。そして、その幅が広ければ広い程、正確に音を取るのは難しくなります。 こんな経験はないでしょ…

ボイトレでやりたい事はこれ!

◆多様な練習方法がある 適切な発声法を身に付ける為にボイストレーニングがあるわけですが、その練習方法は多種にわたります。発声には個人差がありますので、その人の現状によって、どういった練習をしていくべきなのか、その内容は変わってきます。 しかし…

「舌」を十分に脱力させよう

◆舌を脱力すること 発声をするうえで、大事だといわれる「脱力」 特に「舌、顎、首まわり」には、余計な力みは無い方が、効率的な発声を行う事ができます。その中でも、力みが入っているかどうか、外的から判断しやすいのが「舌」です。 口内や喉の奥は多数…

歌が苦手と思う前に

◆歌が苦手と感じるとき 「歌が苦手だな・・」と感じるのは、どんな時でしょうか? 音程が取れない 高い声が出ない なんとなく下手だと思う 自分で原因がはっきりと分からないという場合は、誰かに意見を聞いてみるのもよいことです。「高い声が出せない」と…

誰でも簡単な声帯閉鎖

◆思うように声が出ない時にチェック! 自分の持つ声を100%発揮させるには、基本「大きな声」を出す事が分かりやすいでしょう。人間の持つ楽器を「音=声」として鳴らし、無駄なく放出するということ。 それに対して、小さく弱い声というのは、本来はもっと鳴…

「トライする回数」と「歌の成長」

◆どれだけトライしているか 歌を練習していると、自分で作曲した歌でない場合には「歌いづらい曲やフレーズ」というものは誰でも感じる事があるものです。その苦手な部分を解消していく為に重要なのが、「練習アプローチ」と「トライ数」です。 今回は、その…