『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

2018-01-01から1年間の記事一覧

喉締め発声改善ストーリー⑦(アカデミー時代)

このブログ記事は、歌う時に喉に余計な力みが入る「喉締め発声」で困っている人へ、少しでも何か役に立ててもらえたらと思い執筆しています。 ***** 個人レッスンといっても、スタジオに先生と2人きり、というわけではなく、5,6名ぐらいレッスン生がい…

喉締め発声改善ストーリー⑥(アカデミー時代)

このブログ記事は、歌う時に喉に余計な力みが入る「喉締め発声」で困っている人へ、少しでも何か役に立ててもらえたらと思い執筆しています。 ***** 本格的に歌を学ぶべく、上京し、最初に通ったミュージックスクールは、グループレッスンと個人レッス…

喉締め発声改善ストーリー⑤(高校時代)

このブログ記事は、歌う時に喉に余計な力みが入る「喉締め発声」で困っている人へ、少しでも何か役に立ててもらえたらと思い執筆しています。 ***** 高校一年生の時に、初めてライブを行った。 それはオーディションライブで、全国各地域ごとにライブを…

喉締め発声改善ストーリー④(高校時代)

このブログ記事は、歌う時に喉に余計な力みが入る「喉締め発声」で困っている人へ、少しでも何か役に立ててもらえたらと思い執筆しています。 ***** 高校一年生の頃、友達とコピーバンドを組み始めた。 単純に楽器を演奏して歌う事が楽しくて、あと、バ…

喉締め発声改善ストーリー③(高校時代)

このブログ記事は、歌う時に喉に余計な力みが入る「喉締め発声」で困っている人へ、少しでも何か役に立ててもらえたらと思い執筆しています。 ***** カラオケブームがやってきた高校時代。 遊びといえばカラオケ! という感じで、友達数人で、それぞれ…

喉締め発声改善ストーリー②(中学生時代)

このブログ記事は、歌う時に喉に余計な力みが入る「喉締め発声」で困っている人へ、少しでも何か役に立ててもらえたらと思い執筆しています。 ***** 中学生になると、変声期がやってくる。これは、誰にでも訪れるわけで、特に男子は、一気に、高い声が…

喉締め発声改善ストーリー①(小学生時代)

このブログ記事は、歌う時に喉に余計な力みが入る「喉締め発声」で困っている人へ、少しでも何か役に立ててもらえたらと思い執筆しています。 ***** 自分ですすんで音楽を聴くようになったのは、小学6年生頃だったと思う。90年代の当初の音楽シーンは、…

自宅だと上手く歌える?

◆自宅と本番 歌う環境によって、上手く歌えたり歌えなかったり・・。 自宅だといい感じに歌えるのに、実際にスタジオやカラオケ、ステージ上になると、なぜが上手く歌えない、という事が起こりがちです。 色々な要因が考えられますが、 今回はシンプルに、歌…

歌い方が硬く聞こえる?

◆歌い方が硬い 音程やリズムも合っているのに、なぜか歌い方が硬く聞こえる。。大きなステージで歌うのであれば緊張もあるかもしれませんが、カラオケであれば、そんなに緊張もないので硬くならないはず。。 でも、なぜか歌い方がスムーズでなく、カクカクし…

「声」と「言葉」を分けてイメージする?!

◆歌う時の滑舌について 滑舌は「ちゃんと歌わなきゃ!」と思う人ほど、口やアゴを、いつも以上に動かしてしまう傾向があります。 普段、お話ししている時、ほとんどの人は、滑舌よくしゃべろうとか考えていないと思いますし、相手に言葉が伝われば会話は成立…

声の共鳴は「結果」として考えよう!

◆声を響かせる ボイトレというと、声を体に響かせるという発想が浮かびます。体に響かせれば、上手く声が出せて綺麗に発声できるんでしょ!?というようなイメージは確かにありますよね。 それも大事なのですが、 実は、それ以前にやっておくべきことがある…

どうしても喉が上がる人

◆喉が上がって歌いづらい 歌う時に、ノド(=喉ぼとけ)が過剰に上がって声が出しづらくなるという人は、少なくないと思います。 ノドが上がった状態で歌えないという事はありませんが、意図してノドを上げている人ではなく、あくまで自然現象で上がってしま…

カラオケで聞いてもらえない歌い方って?

◆カラオケでこんなことありませんか? 仲間とカラオケに行った時を想像してみて下さい♪ 自分が歌っている時、周りの人が、おしゃべりしていたり、曲を選んでいたり、ついにはトイレに行ってしまったり・・そんな状況をあじわった事ってありませんか? 歌いな…

声を出す方向を変えると何が変わるの?

◆歌う時の声の方向 「歌う時、どの方向に向かって声を出すの?」 こんな疑問&質問がよくあります。この答えを考える時には、頭の中で、大きく2つに分けて考えていく必要があります。 早速、話を進めていきます! まず、1つ目は「歌を誰に向けて歌っている…

ブレスのタイミングで歌いやすくなる

◆声を出す準備が命 声を出す動力となっているのは「息」です。 「息」と「喉(声帯)」 この2つが、声(=音)を作っているわけなので、よい声を出す為には、この2つのどちらかでも上手く使えていないと、出しづらさを感じたりするわけです。 今回は、特に「…

高い声の前に大声を出してみる

◆大声を出せること 高い声の出し方を練習しよう・・ その練習をする前に、一度「大声」を出してみるとよい。なぜ、大声を出してみるとよいのか、その理由がいくつかあります。 【理由】 ◆「声量」と「音域」の関係 「声が小さい人と、声が大きい人では、音域…

地声が強くて高音が出ない場合

◆地声のノドの使い方が強い 普段、お話ししている声は「地声」です。 そして、割と低めの音域を使って話している方が、ほとんどではないかと思います。その音域を毎日毎日出しているわけですので、当然、地声の低音が強く鍛えられていきます。 歌の中で、高…

自分らしく歌うためのファーストステップ

◆自分らしく歌う 歌の練習は「既存曲のカバー」という形が一般的ですよね。カバー曲の場合、歌手本人が歌っている一つの完成形が、すでにあるわけなので「自分らしく歌う」ということが、少し難しく感じる時があります。 自分らしく歌いたいと思っている人に…

意外と気づかない鼻声

◆無意識に鼻声になってしまう 歌う時に、鼻にかかったような「鼻声」で歌ってしまう人が少なくありません。 歌っている本人は、全く意識はしていないのですが、自然と鼻声を作っている。 どうして、鼻声になるのか?? 今回は、そのメカニズムをお話ししてい…

合唱の発声法のメリット

◆合唱の歌い方 学校などで合唱をやっている人の発声には、どんなメリットがあるのか? 今回は、特に男性には注目して頂きたいお話しです! はじめに、合唱の発声法は、どんな感じで声を出しているのかと言いますと、基本は、クラシック発声を使います。(声…

小さい子供のボイトレについて

◆未発達なノドのなかで 小さい子供(変声期前)の声は、大人よりも高い声が出ます。それは、ノドが未発達な状態で、声帯も小さく、薄く、声を響かせる空間も狭いから。 そんな、これから育っていくノドの状態で、ボイストレーニングを行っていく場合、色々と…

イメージで声は変わるの?

◆イメージで声は変わるの? 声を出す時に、声を当てる場所をイメージして発声トレーニングを行っていく方法があります。実際にイメージだけで声が出しやすくなるのであれば、こんなに嬉しい事はないですよね!? では、その効果のほどは??というのか気にな…

【札幌】 出張ボイストレーニングを終えて

◆札幌 出張ボイストレーニングを終えて 6/9~6/10に、初開催した札幌でのボイストレーニング。 札幌駅周辺は、音楽スタジオも多く、バンド活動などをしていくにあたっては、特に大きな不便もなく、良い環境が整っているような印象。 ボーカルスクールを含む…

簡単!声帯を閉じるとは?

◆響く声を出す為の第一歩! 歌声として響きのある声を出す為には、声帯をしっかりと閉じて振動させてあげなければなりません。また、声が小さい、弱いという悩みを持っている方も同様です。 では「声帯を閉じる」ってどういうことなの? それは、とても簡単…

カラオケで歌う前に

◆カラオケで歌いづらい カラオケで歌った時に「練習の時のように上手く歌えていない気がする」という悩み相談をよく受けることがあります。 なぜ、そういう気がするのかを聞いてみると、圧倒的に多い理由が「すぐに喉が疲れて、声が出しづらくなって・・。」…

上手く歌えない根底原因に気付こう

◆状態と原因の結びつけ 歌が上手く歌えない原因は、人それぞれ、色んなタイプに分かれます。また、表面的な部分だけを見てしまい、その根底にある原因まで気づかないで練習してしまうと、上達するまで、とても時間がかかることもあります。 例えば、「音程が…

録音した自分の歌声に感じる「ギャップ」

◆自分の声を録音する あなたは、自分の歌声を録音して、聞いてみた事はありますでしょうか??録音は、スマホの「ボイスメモ」などのアプリで簡単に録音する事ができます。 レッスンでも、時々、生徒さんの歌を録音したりするのですが、皆さん、もれなく嫌が…

リズム感が良くなると歌のココが変わる

◆リズム感つける 音楽に欠かせない要素の一つに「リズム」があります。リズムがある事で、歌詞のメッセージを軽快に、心地よく、リスナーに届ける事ができます。 楽器の場合、リズムというものが重要であることは、初心者の段階で、すぐに分かるものです。ギ…

2018年 出張ボイストレーニング in 札幌!

日本ボイスアドバイザーが教える、従来とは全く違う、誰にでも高い効果が得られるボイストレーニングを、あなたに! 札幌の皆さん、こんにちは、Loose Voice ボイストレーナーのKANです! 仙台で話題沸騰のボイトレ!Loose Voiceのボイストレーニングを、今…

喉締めが解消されると気にしなくてよくなるルール

◆基本知識としておさえておこう 歌う時、または発声練習をする時、指導者からさまざまなアドバイスを受けると思います。 それには、どういう意図があるのか? 喉締め発声などで声が出しづらいという人に対して、少しでも喉に負担をかけず楽に出せるようにな…