『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

「舌」を十分に脱力させよう

◆舌を脱力すること 発声をするうえで、大事だといわれる「脱力」 特に「舌、顎、首まわり」には、余計な力みは無い方が、効率的な発声を行う事ができます。その中でも、力みが入っているかどうか、外的から判断しやすいのが「舌」です。 口内や喉の奥は多数…

誰でも簡単な声帯閉鎖

◆思うように声が出ない時にチェック! 自分の持つ声を100%発揮させるには、基本「大きな声」を出す事が分かりやすいでしょう。人間の持つ楽器を「音=声」として鳴らし、無駄なく放出するということ。 それに対して、小さく弱い声というのは、本来はもっと鳴…

喉から意識を外すこと

◆喉に余計な力みが入る 歌っていると、特に高音域で喉に余計な力みが入ってしまうという人は多いと思います。喉に力を入れるつもりはないのに、自然と力んでしまう。低音は、そうならないのに・・と。 この原因を心理的な方面から推測するに、低音は大丈夫な…

「声を強める意識」と「息を減らす意識」

◆声帯を閉じる為に 声に「響き」を作る為には、声帯をしっかりと閉じる事が必要です。その声は、聴感上としては、「強い声」「美しい声」というような印象を持たれる声です。基本的には発声トレーニングをして、はじめに獲得していきたい声が、この声になり…

小さい声で歌う練習

◆こんな人にオススメです 小さい声で歌う練習は、適切な発声を身に付ける為に効果的な練習法です。特に、高い音を小さく歌うことは、実際にやってみると簡単ではない事が分かると思います。でも、狭い空間など、大声を出せないような環境で歌わなければなら…

リップロールが上手くできない人へ

◆リップロールのコツ! 首回りの筋肉を脱力させ、効率的な発声習得の練習に効果の高いリップロール。やり方は、とても簡単なのですが、上手くできないという声も多く聞きますので、今回は、誰でもできる!!簡単なコツをお伝えしていきます。 ◆手で支える時…

自宅で小声で歌う練習法

◆自宅でも練習はできます 毎日の練習時間、大声で歌う環境を作るのは、なかなか大変だと思います。カラオケや練習スタジオに通うのも、時間とお金がかかりますからね。そんな時は、自宅で歌を練習しちゃいましょう!!何も、大きい声を出して歌うことだけが…

発声の声が「歌」で使えない原因と解決のコツ!

◆発声の声が歌で使えない? 発声練習で作り上げた「いい声」が、実際の歌で使えないのは、とても残念ですよね。そもそも、歌声を良くする為の発声練習なのに、目的のために活用できていないことになります。 その原因を探るために注目したいのが「発声練習」…

「あっかんべー」で発声練習

◆舌を出しながら発声練習 舌を「あっかんべー」のように出して声を出す発声練習があります。この練習は、発声練習でよく言われる「喉の奥を開ける」とは、真逆の動きになるので、通常は、やろうとしない練習法ではないかと思います。 では、どんな人に効果的…

エッジボイス→ファルセットボイスの練習法

◆声帯の使い方を知る 「あっ、声帯ってこうやって使い分けるんだ!」 今回は、こんな気づきを得られるボイトレ法をシェアいたします。発声について少し勉強している人は、声は声帯調整によって強さや高さが変えられるもの、という事はお気づきかと思います。…

裏声から得られるビッグヒント!

◆裏声で気づこう! 「裏声だと、高い声も楽に出るんだけどな~」 この何気なく言っている言葉、実は、かなり重要なヒントが隠されています。だって、地声でも裏声でも、声は、同じ喉(声帯)から出ているんですよ! そう、同じ喉から出てる。という事は、何…

一気に発声が楽になる「逆らわない話」

◆不思議に思いませんか? 一気に、声を出すのが楽になる、お話しです。 ボイストレーニングを続けていると、すんなり声が変わってくれない・・という状態になるケースが多々あります。練習しても練習しても、変わらない。いつの間にかボイトレ歴〇〇年とかに…

声帯が開きっぱなしでは、力がでない

◆声がかすれる、声が弱い 声は、喉の筋肉運動によって生まれます。「筋肉」という事は、皆さんの知っている通り、使わなければ痩せて衰退してしまうもの。つまり、日頃、声を出す機会が少ない人は、ますます、声が出なくなってしまう事になります。 特に、高…

輪状咽頭筋を鍛えて喉詰め発声を改善しよう!

◆喉詰め発声でつらい・・ 歌っている時に喉が苦しく感じる。声が詰まっているような感覚がある。 そういった場合は、喉を詰めて発声している可能性があります。これは、一般的に言われている「喉声」とは、少し違います。 ここでは、 喉詰め発声=「喉に不要…

強い声を出す時に、ついやってしまう間違い

◆強い声を出す時に、つい・・ 強い声を出すときに、つい、やってしまう間違い。 それは「息を強く吐く」ことです。 発声の仕組みが分かっていれば、すぐに、間違いに気づくことですが、何となく感覚的に、強い息が必要な気がしてしまう気持ちも分かります。…

上手なフレーズの語尾処理のコツ!

◆フレーズの語尾処理が上手い人は、歌が上手く聞こえる フレーズの終わりを綺麗に処理できる人は、「歌が上手い」という印象を持たれます。語尾というのもは、聞いている人にとって、目立ちますし印象にも残りやすい。フレーズの終わりを「切る」や「伸ばす…

喉にいいキャンディー「マヌカハニー」

◆喉にいいキャンディー 「マヌカハニー」という名前の蜂蜜を聞いたことはありますか? 今や、世界中で注目を浴びているので、すでに、ご存じの方も多いと思います。マヌカハニーは、とても殺菌効果のある、蜂蜜なんです。 「マヌカハニー」は、ニュージーラ…

口を大きく開けて歌える人は、発声に有利?(ブルーノマーズ参考動画)

◆口を大きく開けられる人 歌うとき、口を開く大きさには個人差があります。小さくても大きくても、「本人が出したいと思う声」が作れているのであれば、大きさは自由です。 今回の記事のテーマは、『歌うときに口を大きく開けても歌える人』は、喉の状態とい…

「イ」の母音の発声について

◆「イ」の母音の言葉 イ段の言葉「い、き、し、ち、に・・」は、発声しづらいと、よく聞きます。普段、話している時は違和感がないけど、歌で、特に高音になると、出しづらさは、顕著に感じられるようです。 プロシンガーが歌っている映像を見てみると、イ段…

ボイトレで間違った解決策をしていませんか?

◆ボイトレの間違った解決策 ボイストレーニングを学ぶ、主な理由として挙げられるのが、「声量アップ」「音域拡大」「喉詰め発声改善」です。独学で発声を学んでいく場合は、独学であるがゆえに、間違った方向へ進んでしまう事も少なくありません。 ボイスト…

喉詰め発声のメカニズム!

◆喉詰め発声とは? 喉詰め発声とは、喉周辺の筋肉に、必要以上の力を入れて発声することにより、声の自由が奪われている発声状態を言います。本人の体感的には、歌っている時に、喉が苦しく感じる、といった状態になります。喉詰め発声になってしまう原因は…

歌声の悩みランキングTOP5

【歌声の悩み】 歌を習おうと思う理由やキッカケは、人それぞれですが、その中でも共通して多く見られる、改善したい「声の悩み」があるようです。生徒の皆さんに聞いた、歌声の悩みトップ5が、こちらです。あなたの、悩みと照らし合わせてみてくださいね。…

無料ボイトレメール講座『自宅で学ぶ10日間!』

無料ボイトレメール講座「10日間で学ぶ!正しい発声法への ” カギ ”」 このメール講座は、ご自宅で気軽に発声を学べる、10日間限定のプログラムです!日本ボイスアドバイザーとして、日々スタジオで指導している内容を、皆さんにも、メールでお届けできるこ…

ボイトレ歴が長いけど声が変わらない人って?

ボイストレーニングに長年通っている 適切なボイストレーニングを行えば、声は成長していきます。これは間違いない事実。成長する時期やスピードは、人によって個人差があります。数ヶ月で、グンと声が成長する人もいれば、数年かけてゆっくりと声が成長して…

高音発声に欠かせない喉の筋肉はこれ!

高音を出す為に欠かせない喉の筋肉とは? 上記の絵は、喉の中(喉頭)を表したものです。一番上の白い軟骨が「舌骨」、真ん中の大きい肌色の軟骨が「甲状軟骨(=のどぼとけ)」です。 そして、赤色に染めてある部分が、高音発声に欠かせない喉の筋肉、名前…

ハイラリンクスって何だろう?

「ハイラリンクス」とは? ハイラリンクスという言葉。英語表記にしますと「highlarynx」になります。highは「高い」、larynxは「喉頭」という意味です。つまりハイラリンクスは「喉頭の位置が高くなっている状態」を指す用語です。(喉頭は、いわゆるノド仏…