『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

歌声の共鳴とは「結果」であることに気付こう!

こんにちは、Loose VoiceのKANです!

 

プロの歌手と一般の人の歌声の違いについて、前回、「声の明るさ」であるというお話をしました。

 

では、その明るさを作れるか、作れないかは、何が関係してくるのかをお伝えします。

 

まず声が生まれる順番を考えてみます。

 

①息→②声帯振動→③共鳴

 

こうしてみますと、声の明るさに関係しているのは、②③になることが分かります。

例えば③共鳴で明るさを作ろうとしたとしましょう。

 

共鳴する場所は、口内と鼻腔になります。この空間を狭めたり広げたりすることで響きは変わります。しかし、動かせる可動域は微々たるもの。頑張っても数mm~数㎝程度になります。

 

声帯から発せられた声を広げる空間をコントロールするのは、限度があるという事です。

 

「共鳴は結果である」

 

このキーワードを元に進めていきましょう。

 

では、結果が生まれる前の「原因」の部分が重要となりますよね。

 

それが②声帯振動です。

 

この声帯運動が最小限の運動(息+振動)で行われることによって倍音という音がよく響く現象が生まれます。

 

プロの歌手は、ワンステージで20曲も歌います。

喉にダメージを与えないで20曲も歌う為には、最小限の運動で声を出し続ける事が必要になります。

 

つまり、声の響きを明るく、倍音を生む声を作るためには、息の量に対して声帯の振動効率を良くする事が重要なのです。

 

息を吐き過ぎたり、声帯を締め過ぎたりすれば、一気にアマチュアっぽい歌声になります。その為には、小さい声で、少ない息で、声帯を締め過ぎないで歌える事を気にかけて練習してみるとよいでしょう。

 

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

 

f:id:loosevoice:20220124160107j:plain

www.loosevoice.com