『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

小さい子供のボイトレについて

f:id:loosevoice:20180706094827j:plain

◆未発達なノドのなかで

小さい子供(変声期前)の声は、大人よりも高い声が出ます。それは、ノドが未発達な状態で、声帯も小さく、薄く、声を響かせる空間も狭いから。

 

そんな、これから育っていくノドの状態で、ボイストレーニングを行っていく場合、色々と気を付けなければならない事があると感じていて、むやみに、音域を伸ばさせたり、声量を上げさせたりするのは、今後の将来を見据えた時、慎重に行っていく必要があります。

 

◆元気のいい男の子

元気がよくて声が大きい男の子は、日常的に、大声を出している事が多いので、歌っても声量があります。そんな感じの子って、クラスの中で、ひとりふたりいますよね!?

 

一見、「声が大きくていいねー」という印象を持たれると思いますが、適切なノドの使い方に気付かずに成長していくと、低中音域ばかりが、どんどん育っていくので、高い音になると、叫ぶようになるか、苦しそうな歌い方になってしまう場合が多いです。

 

そうすると「声が大きいけどウルサイ・・」という歌声に"(-""-)"

 

でも、そうなる気持ちは分かります・・。

子供は、声の出し方なんて教わらずに、感覚だけで音を上げていこうとしますからね。

 

「高い声を出してー」と言ったら、だいたいの子は、大声で叫ぶことになります。

改善トレーニングとしては、裏声に近い軽い声を出してもらい、大声を出さなくても高い声は出せるものだよ、と体感してもらうかがポイントになります。

 

◆大人しい女の子

日頃から優しい声でおしゃべりするような、大人しい女の子は、一見「声が小さくて・・んー」と思われてしまうかもしれませんが、実は、何かを改善(やめる)しなければならないのではなく、積み上げ式のトレーニングをするだけでいいので、プラスに捉えた方がいいのです!

 

つまり、

喉を乱暴に使う事を覚えていないので、音程をスムーズに移動させることができます。(ただ声が小さめ、というだけ)

現状では、息が足りなくなったり、声が埋もれてしまう、という悩みがあると思いますが、今後のトレーニングとしては、低い音~高い音まで、喉(声帯)をしっかり閉じてあげる練習を行っていく事で改善されます。

 

女の子でも、叫んでしまうようなキンキン声の子もおりますので、それは、上記に書きました男の子のバージョンと同じように、改善していくとようでしょう。

 

ボイトレを行っていての感覚としては、

現在の発声の状態が、

①過剰なもの→フラットに戻す・・・余計な癖などを無くして正す。

②不足しているもの→積み上げる・・・足りないものを補うだけ。

 

この2つがあるとすると、わりと②の方がスムーズなように感じます。だからこそ、よくない癖や、過剰なノドの乱用は、早めに、改善してあげる必要があるのです!

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

 

 

written by KAN

ツイッター

https://twitter.com/loosevoice

■ボイトレスタジオHP

https://www.loosevoice.com/

【無料ボイトレメール講座】

 10日間で学ぶ正しい発声へのカギ!