『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

喉締め発声から抜け出せない原因

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 高音で喉が締まる、声量を上げると喉が締まる・・。 この喉締め発声で悩んでいる人は結構多いのではないかと思います。この喉締めが無くなれば、どれだけ歌が楽しくなっていくんだろう。。 これまで多くの喉締め発声の方…

喉締め発声改善の第一歩は「姿勢」から

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 歌う時に喉が締まってくるような感覚があるという人に、ぜひ、試して欲しい事があります。それは【身長を測る時と同じ姿勢で歌ってみる】です。 頭が背骨の上に真っ直ぐ乗っているような態勢を作ることで、首や喉の筋肉…

喉締め発声を直す発声練習

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 喉締め発声を改善する時に、最初に行う発声練習は「裏声(ファルセット)」になります。 その理由は、裏声の方が地声よりも喉の脱力がし易いからです。そして、当スクールで重視しているのは【裏声の精度】です。 精度と…

歌うと喉が上がってくる人は、どうすればいい?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 歌っていると喉に力が入って喉仏が上がってきてしまう・・という悩みをよく聞きます。 確かに喉仏が上がり過ぎると息の通りが悪くなり、声が出し難くなります。 しかし、だからと言って力を入れて下げたままにして歌うと…

裏声のウィスパーボイスで喉締めを改善する

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 喉締め発声で悩んでいる人は、裏声を出す事が苦手・・という人がおります。裏声の中でも特に、息を多く使った「ファルセットボイス」と呼ばれる声です。 ファルセットを出そうとした時に、声帯を強く締めてしまう癖があ…

歌手と一般人の歌声の違いって何?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 歌手の歌声と一般人の歌声を比較した時、一番の違いは何なのでしょう? 実は、この歌声の違いが「歌が上手い」と思われるかどうかに深く関わってきます。 結論から言いますと、一番の違いは「声の明るさ(トーン)」です…

歌のレッスンで言う「喉」ってどこ?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! ボーカルレッスンで使われる「喉」とは、どこを指しているのか。 今回は分かりやすいようにイラストにしてみました。 喉を開けて歌いましょう、という状態は「舌や喉仏」を少し下げる事で作れます。 しかし、無理やり舌…

歌う時の顎の位置は大事でしょうか?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 歌う時は、顎を引いておく。 これは基本姿勢としてよく言われることですが、顎を上げて歌っている人もおります。一体、顎を上げる、上げないでは発声にどういった違いが表れるのでしょうか? ■顎を引くスタイル 発声が発…

顎を上げて歌う事がデメリットになる人とは?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 歌う時、一般的に「顎を引いて歌いましょう」と言われます。しかし、歌手が歌っている映像を見ると顎を上げて斜め上を向くようにして歌っているシーンを目にしたことがあると思います。 ということは、顎を上げる事で声…

【無料】体験オンライン喉締め改善ボイストレーニング!

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 現在、Loose Voiceでは、無料のオンラインボイトレ相談を開催しております。 特に「喉締め発声」で声が上手く出せないという人を対象に的確なアドバイスを無料で行っております。 事前に、あなたの歌声(スマホで録音し…

喉締め発声改善のプロフェッショナルな見解

こんにちは、Loose VoiceのKANです! Loose Voiceは、喉締め発声改善に力を入れております。 歌っていると、喉が苦しい、疲れる、嗄れる、音程が上がらない・・など、喉締め発声で起こる現象は様々です。 一方で、歌手は勿論、発声に何の苦労もなく楽に歌え…

歌声が鼻声になってしまう人の改善法!

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 歌声を聞き返すと鼻声のように聞こえてしまう・・という悩み。「歌声は鼻に響かせる」と言われることがあるので、混乱してしまっている人も少なくないと思います。 鼻声になってしまう原因は、大きく2つあります。 ①舌…

歌う時「喉を開ける」の具合が知りたい

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 歌う時に「喉を開けましょう」という事は、よく耳にしますよね。 でも、どれくらいの状態が「喉が開いている」のか分からない人が殆んどだと思います。 開け方の基準というものは存在しませんので、最終的には発声が楽で…

歌声の共鳴とは「結果」であることに気付こう!

こんにちは、Loose VoiceのKANです! プロの歌手と一般の人の歌声の違いについて、前回、「声の明るさ」であるというお話をしました。 では、その明るさを作れるか、作れないかは、何が関係してくるのかをお伝えします。 まず声が生まれる順番を考えてみます…

オンライン限定!喉締め・張り上げ徹底改善ボイストレーニング

Loose Voiceのオンラインボイストレーニングの特長は、 【喉締め、張り上げ発声の改善に特化した内容】になります。 ボイストレーニングを習う目的として最も多い「高音発声」が悩みの方も、原因のほとんどは「軽い喉締め、張り上げ」にあります。 こんな悩…

喉締め発声を2つに分類して整理しましょう

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 今回は「喉締め発声」についてのお話です。 喉締め発声を一般的な言葉やイメージで表現すると「喉を締めた苦しそうな発声」という感じだと思います。 これは間違っていないのですが「喉を締める」というのは2つの現象に…

高音が出ないのは「喉ぼとけが上がるから?声帯が締まるから?」

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 高音が出しにくい人で「喉ぼとけが上がる」と「声帯が締まり過ぎる」という状態が同時に起っている場合があります。 2つとも、過剰にならなければ発声は可能ですが、度合いによっては声が出しにくい状態になる事がありま…

特に男性は高音が出しにくい理由とは?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 男性は、女性よりも声帯が分厚く声門を閉じる力が強いのが特徴です。高音を出すには、その逆の状態になる必要がありますので、圧倒的に女性よりも高音が出しにくい事が多いです。稀に地声が高い男性がおりますが、そうい…

喉が上がって苦しい人の簡単練習法!

こんにちは、Loose VoieのKANです! 高音になると喉が上がって苦しくなる人への簡単練習をお伝えします。 喉ぼとけは、引き上げる筋肉と引き下げる筋肉でバランスを取りながら、日常的に上下運動しています。 ただ、歌う時は、喉が上がり過ぎると気道が狭く…

「喉締め症状の3つのタイプ」あなたはどれ?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 喉締め発声には、いくつかの症状別タイプがあります。 今回は、その3タイプをご紹介しますので、あなたは、どのタイプに該当するのか確認していただき、自主練習の参考にしていただけたらと思います。 【タイプ①】声帯…

喉締め改善で初めにやるべき練習とは?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 今回は、喉締め発声改善について、一番初めにやるべき練習法をお伝えいたします。 初めに、「喉(声)が締まる」とは、どういう状態のことなのでしょうか? 一言で表すとしましたら「息が止まりそうな状態」です。 声を…

声帯を閉じる意識で起こりがちなミス

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 歌声を出す時に「声帯と閉じる」という意識を持って声を出している人が結構いるようです。 実際、声は、声帯が触れあい振動する事で生まれるものですので、声帯は閉じる運動をしているのですが、歌声だからと言って意識…

喉締め発声が治らない?!

こんにちは、仙台Loose VoiceのKANです! 歌う時に、喉が締まり声が出しづらい・・と悩んでいる方は、結構多いようです。 一方で、喉締めにならずに気持ちよく歌える人もおります。これは、小さい頃からの発声の癖が大きく関わっています。 例えば、小学生の…

ミックスボイスを練習する意味を考える

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 高音を楽に発声するには「ミックスボイス」が必要なのだと、ここ数年で、かなり浸透してきました。ネットなどで発声について調べた事がある人は、一度は、耳にしたことがあるのではないかと思います。 他にも、チェスト…

「喉が上がらないようにする」って難しい?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! ボイストレーニングの中で、 よく「喉はなるべく上がらないようにしましょう」っていいますよね。 確かに、喉が上がり過ぎると気道が狭くなりますので、息がスムーズに流れなくなり、当然、声も出しにくくなります。しか…

「喉が上がり過ぎる」と「声帯が閉じ過ぎる」

こんにちは、Loose VoiceのKANです! 「喉ぼとけ」の中にある「声帯」 「声帯」を包み込んでいる「喉ぼとけ」 この2つは、発声する時の運動に大きな関わりを持つことは、想像できると思います。 例えば、歌っている時に、この「喉ぼとけが上がり過ぎる」と…

ストローを使った発声は有効か?

こんにちは、Loose VoiceのKANです! ストローを使った発声練習をご存知でしょうか。 喉を傷めた人が、声のリハビリとして使われたりしており、声帯への負担を軽減しながら発声を整えるのには、とても便利なストロー。 歌のボイストレーニングでもしばしば使…

喉頭が柔軟であることの大切さ

こんにちは、仙台Loose VoiceのKANです! ボイストレーニングを行っていくと、 「なかなか声が変わらないな~」と停滞感を持ってしまう事が少なくありません。 もちろん、ボイストレーニングをやっているのは、現時点では声が出しにくいと感じている人だと思…

歌うと息が足りなくなる問題

こんにちは、仙台Loose VoiceのKANです! 「歌っていると息が足りなくなる」 誰でも一度は、こんな経験があるのではないでしょうか。 なぜ、歌っている時だけ起こるのでしょうか? この原因解決のヒントは、 【話している時は起こらないが、歌う時に起こる】…

【悩み】裏声に地声が混ざる??

こんにちは、仙台Loose VoiceのKANです! 強い裏声発声で、ガラガラした音が混ざってしまい、綺麗なヘッドボイスにならない、、という相談がありましたので、その原因と解決方法をお伝えいたします。 初めに、強い裏声の良いイメージですが、分かりやすいの…