『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

バタバタした歌い方を改善するコツ!

f:id:loosevoice:20170215013455j:plain

◆落ち着いて聞ける歌

プロ歌手と同じように歌っているつもりなのに、自分が歌うと、何か慌ただしいバタバタした歌い方になってしまう、、という経験はないでしょうか!?

 

それを発見できているという事は、客観的に、自分の歌を聞いたことがある人でしょう。今回は、録音して聞いた時に感じる、そのバタバタ感を解消するコツを、お伝えします!

 

とっても簡単な「コツ」ですので、ぜひ、試してみて下さいね!

では、さっそくいきましょう!!

 

◆音程を取る意識を無くす

音程を取る意識が強いと、声が上下に揺れてしまう場合があります。なぜかと言いますと、音の高低を、上下にイメージしてしまうからです。

 

なので、一度、曲のメロディーを覚えてしまったら、もう、音程を取る意識はなくして歌ってください。その為には、音程を考えなくても歌えるように、何度も曲を聞き込み、歌う事の繰り返しが大切になります。

 

 

◆歌詞に意識をおく

歌う時は、歌詞を伝える事に意識を強く持ってみて下さい。歌詞に意識をおくと、言葉をしゃべらなければいけない、という気持ちが働くので、声に安定感が生まれます。

 

弱々しい声が出なくなり、すべての音に対して、自然と張りのある声を出すようになります。発声方面からでは改善できなかった事が、歌詞を意識することで、一気に、よくなる事は多々あります。

 

 

◆声は響かせるもの

声は、自分の体や空間に響かせるものです。

その意識があると、声が直線的ではなく、いったん、自分の体を経由してから届けるもの、というイメージが持てます。

 

そうなると、声を歌っている空間(場所)に響かせることができるので、聞き心地が良くなります。練習としては、例えば「あぁ~♪」という仮想のフレーズを使って、響かせる声を作ってみること。

声づくりが上手い人は、「あぁ~♪」という言葉だけでも、goodな響きを作ることができます!

 

息の量、口の形、声を当てる場所のイメージ、届ける距離など、変化させられるあらゆる要素を変えてみて、声を、自分の体や、その空間に響かせてみましょう!

 

今回は、「声や音」という視点から、改善のコツをお伝えしました。

ぜひ、練習に役立ててみてくださいね!

 

written by KAN

ツイッター

https://twitter.com/loosevoice

■仙台ボイストレーニング Loose Voice

https://www.loosevoice.com/