『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

高音発声の極意

裏声は『歌うま効果の宝庫!』

◆裏声の効果! あなたは、裏声の練習を行っていますか?? 日常的に使う声は地声です。裏声は意識的に出そうとしないと、あまり使わない声です。だからこそ・・!ぜひ、練習してほしい発声です。 実は、裏声には、歌が上手くなる為の効果がたくさんある!こ…

高音域を伸ばす『カラスの鳴き真似』発声法

◆高音域を伸ばす発声練習 高い声を出せるようにする為には、様々な発声練習の方法がありますが、今回は、 ちょっとおもしろ系の声で「カラスの鳴き真似」練習法をご紹介します! では、さっそく、カラスの鳴き声を、思い浮かべてみて下さい。 「カァー、カァ…

エッジボイス→ファルセットボイスの練習法

◆声帯の使い方を知る 「あっ、声帯ってこうやって使い分けるんだ!」 今回は、こんな気づきを得られるボイトレ法をシェアいたします。発声について少し勉強している人は、声は声帯調整によって強さや高さが変えられるもの、という事はお気づきかと思います。…

ミックスボイスは「特別な発声法??」ではない

◆名前に惑わされない 生徒の皆さんからも「ミックスボイス」について、質問を受けることがあるので、今回は、ミックスボイスについて書いていきます。このネーミングが広まったために、このような疑問が多くなっています。 「ミックスボイスが出せれば、高音…

喉の位置は、結局どうすればいいの?(ベルカント)

◆喉(喉頭)の位置は、結局どうすればいいの? 歌う時は、喉の奥を開けましょう、と言われています。その理由は、喉の奥に広い空間を確保し、声を共鳴させたいという目的があります。 喉の開け方のイメージとしては、「あくびをする手前」のような開け方。そ…

「歌い出しが高音!」カンタン発声のコツ!

◆第一声目が高音の場合 曲の最初の音や、間奏あけた一発目の音が高音の場合などに使える、高音発声のコツ!今回は、誰でも簡単にできる、その対処法をお伝えします。 「フレーズの真ん中くらいにある高音」と、「フレーズの最初にある高音」では、どちらが出…

鏡で「舌の位置」を見て発声チェック!

参考動画:マライヤキャリー(Hero)★1:45秒あたりの高音に注目 ◆まずは、プロシンガーの舌の位置に注目しよう 『喉を楽にして歌う』 その状態を目で見て確認する方法として、舌の位置が、とても分かりやすいです。まずは、プロシンガーの歌っている時の、舌…

裏声から得られるビッグヒント!

◆裏声で気づこう! 「裏声だと、高い声も楽に出るんだけどな~」 この何気なく言っている言葉、実は、かなり重要なヒントが隠されています。だって、地声でも裏声でも、声は、同じ喉(声帯)から出ているんですよ! そう、同じ喉から出てる。という事は、何…

声を高くする方法~2つの順番~

◆高い声を出したい願望 ボイストレーニングで高い声を出したい場合、2つの事を、順序よく練習していくと、高い声を出せるようになるまでの期間を短く、かつ、自分自身の体感的にも分かりやすく、達成するとこが出来るようになります。 ポイントは、「順序よ…

『勘違い?高音発声のチェック項目』

◆トレーニング以前の簡単な気づき 無理のない高音発声には、その人の声の状態に合ったボイストレーニングが必要ですが、トレーニングをせずとも、現時点での間違った思い込みを修正するだけで、高音が出しやすくなる事があります。 「それが出しにくくしてい…

柔らかい声で高音を出す

◆癒し 数年前に生まれた癒しブームは、いまだ、続いています。毎日の生活の中でも、リラックスできる時間は、大切ですよね。自分の心を心地よい場所に置いてくれます。歌の中にも、「癒される曲」がありますが、そんな曲を、もし、自分が歌う時は、聴いてい…

輪状咽頭筋を鍛えて喉詰め発声を改善しよう!

◆喉詰め発声でつらい・・ 歌っている時に喉が苦しく感じる。声が詰まっているような感覚がある。 そういった場合は、喉を詰めて発声している可能性があります。これは、一般的に言われている「喉声」とは、少し違います。 ここでは、 喉詰め発声=「喉に不要…

高音を楽に出すコツ《歌唱編》

◆曲の中で高音を楽に出すには? 「同じ高さの音」なのに、声が出しやすい場合と、出しにくい場合があります。 例えば、よくあるのが、発声練習では出る音なのに、歌になると、なぜか出せないという場合。一体、何かそうさせてしまうのでしょうか?! 発声練…

無料ボイトレメール講座『自宅で学ぶ10日間!』

無料ボイトレメール講座「10日間で学ぶ!正しい発声法への ” カギ ”」 このメール講座は、ご自宅で気軽に発声を学べる、10日間限定のプログラムです!日本ボイスアドバイザーとして、日々スタジオで指導している内容を、皆さんにも、メールでお届けできるこ…

ボイトレ歴が長いけど声が変わらない人って?

ボイストレーニングに長年通っている 適切なボイストレーニングを行えば、声は成長していきます。これは間違いない事実。成長する時期やスピードは、人によって個人差があります。数ヶ月で、グンと声が成長する人もいれば、数年かけてゆっくりと声が成長して…

高音発声に欠かせない喉の筋肉はこれ!

高音を出す為に欠かせない喉の筋肉とは? 上記の絵は、喉の中(喉頭)を表したものです。一番上の白い軟骨が「舌骨」、真ん中の大きい肌色の軟骨が「甲状軟骨(=のどぼとけ)」です。 そして、赤色に染めてある部分が、高音発声に欠かせない喉の筋肉、名前…

『ファルセットボイス』 裏声を綺麗に出すコツ!

ファルセットボイスとは? ファルセットボイスとは、一般的に「裏声」と呼ばれているものです。声がひっくり返った、という経験がある方。まさに、そのひっくり返った声のことです。「地声がひっくり返って、弱い裏声になるのが嫌だな~」と思う人もいると思…

『ミックスボイス』の習得を目指すワケとは?

ミックスボイスとは? ミックスボイスとは、地声と裏声の中間のような声です。地声ほどは力強くなく、裏声ほどは弱くない声。ミックスボイスは、「実際は、地声なの?裏声なの?」という疑問をよく聞きますが、答えとしては「どちらでもある」ということが言…

【必見!】歌が上手くなる方法 3つのポイント (分かりやすい!)

新年、明けましておめでとうございます。 2017年、最初の記事は「ザ・シンプル!!」 『歌が上手くなる方法』について、分かりやすくまとめてみましたので、是非ご覧ください。 フィジカル面(喉の筋肉) 歌に必要不可欠になものは「声」です。人間の声は、…

口笛から高音発声のヒントを得る

口笛で低音と高音を出してみよう 高い声が上手く出せない、という時には、その原理を少し覗いてみるとヒントが得られます。分かりやすいのが「口笛」です。「吹けない・・」という方には、今回はゴメンナサイですが、、口笛で、低音と高音を出してみましょう…

高音が出ないという人に多い「声の傾向」

高い声が出ないという悩みを持つ人の「声の傾向」 高音が出ない・・、という悩みは、ボイストレーニングを習う理由のTop1ではないか?と思うくらい多いものです。そんな悩みを持つ方に多く見受けられる、ある声の特徴があります。それはどんな声なのか? 低…

リップロールの効果と練習時の注意点

世界のトップシンガーも行うリップロールとは? ボイストレーニングの練習法のひとつに、「リップロール」があります。世界のトップシンガーも行っているという練習法!また、俳優さんが、舞台本番前にも、ステージ裏でリップロールをしてから、舞台に上がる…

「喉仏」が上がってしまう事への対策法

喉仏が上がり、苦しく感じる 高音が出ないという悩みをお持ちの方で、「喉が苦しく感じる」事があると思います。この場合、喉の自由が奪われて、高音を出すどころか声自体が出にくい状態になっています。苦しく感じるのは、喉仏が上がり、気道が狭くなってい…

鍵盤が頭にぐるっと貼り付いているイメージを持て《ボイトレ体験談》

鍵盤がおでこから後頭部に貼り付いているイメージを持つ 昔、通っていたボーカルスクールで、こんなボイストレーニングを受けたことがありました。 それは、音程を綺麗に上げていくためには、「声の当てる場所」を変えていく必要がある、と。僕も、それまで…

地声と裏声の声換点について

地声と裏声の切り替わり 音階の発声練習で、低音から音程を上げていくと、ある高さから裏声になるポイントがでてきます。これを、声換点と呼びます。声換は誰にでも起こるもので、とても自然な現象です。でも、もし、ボイストレーニングを行うのであれば、以…

高音域でお悩みなら知っておきたい、裏声トレーニングの重要性

発声指導者も「知っている or 知らない」に分かれる ボイストレーニングに興味があって、書籍やネットで情報収集をされている方なら、もう説明はいらないと思いますが、適切な声で高音を出したい場合、裏声トレーニングは欠かせません。 発声に関して、あま…

高音は、頭に響かせるイメージを持つと、どんな効果はあるのか?

頭に響かせましょう、と言われている理由 「高音は、頭に響かせるようなイメージを持って出しましょう!」とボイストレーニングを受けたことがある方は、きっと多いでしょう。この指導法は、すでに、何十年も前から行われいるもの。 どうして、この指導法に…

高い音がいつも下がり気味になる ~フラット癖~

高い音が、いつも下がり気味になる 高い音になると、いつも音程が届かない・・という場合、いったいどうすればいいのでしょう。単純に「高い声がでない」とは、また少し、違ったケースになります。 ◆「高い声がでない」というのは、ある一定の音までは出るけ…