『喉の力み改善ボイトレ法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ

『喉の力み改善ボイストレーニング法』

数年ボイトレをしても変わらないあなたへ Loose Voice

一人カラオケは歌上達に最適!

f:id:loosevoice:20170608114503j:plain

一人カラオケ個人練習

歌を練習する場所といえば、やはり「カラオケ」ですよね!おもいきり声を出せる環境は、カラオケなどに行かないと、なかなか作れるものではありません。

 

ですが、カラオケに歌の練習に行った時、こんな風に思ったことはないでしょうか!?

 

・結局、好きな曲を歌って帰って来ただけ・・

・練習というか、発散に近い・・

・上達しているのか分からない・・

 

カラオケに行くと、ついつい、テンションが上がってしまい、練習ではなく、ただ歌う事を楽しむだけになってしまっている人が多いと思います。お友達や仲間たちと行くときは、それでOKですが「上達の為の練習」という意味では、あまりよくありませんよね。

 

今回は、一人カラオケでの練習のポイントを、3つ、お伝えしようと思います!よく一人カラオケに行くという人は、ぜひ、試してみて下さい。

 

◆できれば一人専用カラオケへ行く

今は、一人様専用のカラオケ店があります。練習の時は、なるべく、そういったカラオケ店を利用することをオススメします。どうしてかと言いますと、自分の歌を、その場で録音できる機材が揃っているからです。

 

そして、ヒアリングする場合も、ヘッドフォンをつないで聞けるので、より繊細な部分まで確認することができます。

 

その場ですぐ、自分の歌の弱点を知れるという点で、一人専用カラオケの設備は、とても有効です。

 

 

◆まずは、フルコーラス歌わない

練習を開始する時、いきなりフルコーラスを歌ってしまうと、自分の弱点が見えにくくなります。なので、ワンコーラスだけ歌い、それを録音して聞き返します。

 

ワンコーラスを歌って「上手い!」と思わせられる人は、フルコーラス歌っても、上手いと思わせられます。その逆は、、難しい。

 

自分で聞き返してみて、おかしいな・・と思う部分を、何回も「歌う&録音&聞く」を繰り返します。例えば、曲出だしのワンフレーズに15分間費やしても、全然無駄な時間ではありません。出だしのフレーズを、納得いくまで50回歌ってもいい!

 

それが、本当の意味での「練習」です。

好きな歌を好きな分だけ歌うのは、効率的な練習にはなりませんからね。

 

そうやって、ワンフレーズを納得のいくまで練習したものは、必ず、成果が表れます。自分が、いいと思った部分は、誰かほかの人が聞いても、いいと思ってもらえる可能性があります。

 

 

◆椅子に座って歌う

一人専用カラオケには、椅子が用意されています。部屋自体が、あまり広くないという事もあり、座って楽に歌えるようになっています。

 

練習する時は、椅子に座って歌いましょう!

 

カラオケは、大きい声を出せるという解放感から、声量を出し過ぎてしまう人が多いです。それは立って歌えば、なおさら。椅子に座って落ち着いて歌う事で、無駄な頑張りや空回りを防ぐことができます。

 

そして、座って歌った時の方が、スピーカーから聞こえてくる自分の声が聞きやすいこともプラスでGood!

 

歌声を冷静に聞きながら、声をコントロールすることが簡単になります。

勢いに任せて歌わない、つまり、聞いている人の目線に合わせて歌えるようになります。これが歌が上達する為の、大きなポイントです。

 

いかがでしょうか?

一人カラオケに行った時は、ぜひ、この2つを実践してみて下さいね!

 

written by KAN

ツイッター

https://twitter.com/loosevoice

■仙台ボイストレーニング  Loose Voice

https://www.loosevoice.com/

 

 

 

歌が上手い人がやっている「ボーカルライン読み」

f:id:loosevoice:20170607212253j:plain

◆歌のラインを読む

歌が上手い人の印象の一つとして『歌が聞きやすい』という事があります。その聞きやすさのポイントとは、一体、どういった要素がそうさせているのか??

 

もちろん、一つだけではありませんが、今回は、歌唱テクニック編として、『ボーカルラインを読む』という歌のコツをお伝えします!

とてもカンタンな方法なので、ぜひ、あなたの練習している曲でも、試してみて下さいね!

 

では、さっそく、始めましょう!!

 

◆歌の流れに沿って3つのイメージを描く

歌の中では、常にメロディーが動いています。そのメロディーの流れに注目します。メロディーの種類を3つに分類。

 

①盛り上がるメロディーライン

⇒音程が上がっていく事が多い。

 

②安定(停滞しているような)している雰囲気のメロディーライン

⇒音程があまり上下に動かない事が多い。

 

③落ち着いていくメロディーライン

⇒音程が緩やかに下がっていく事が多い。

 

この3つに分けます。例えば、「きよしこの夜」を題材にしますと、出だしの「き~よし~、こ~の夜♪」の部分は「③③」になります。細かい音程はあまり気にせずに、全体的にメロディーが上がるか下がるか、というように、大まかなメロディーの流れを読む感じでOKです!

 

※今回は、分かりやすいように「音程の上がり下がり」を目安にしていますが、もう一歩、深く踏み込むと「声のエネルギーの上がり下がり」という視点でも分類することができます。(今回は考えずに)

 

◆それぞれ矢印をイメージし、1本の線(ライン)を描く

①・・・「⤴」

②・・・「→」

③・・・「⤵」

 

それぞれ、このように矢印をイメージし、それを1本の線に繋いで描きながら歌うようにします。そうすると、フレーズとフレーズの間が、とても綺麗に繋がって聴こえるようになるのです!

 

歌う時、「音程を取る」という意識では、「線」にはならず「点」になってしまいます。だから、ブツブツ途切れるような歌い方になったり、フレーズの繋がりが不格好な感じになってしまうのです。

 

歌が上手い人は、これをやっているので「歌が聞きやすい」のですね!

ぜひ、ボーカルの流れをイメージして、それを線で繋げるように歌ってみて下さいね!

 

written by KAN

ツイッター

https://twitter.com/loosevoice

■仙台ボイストレーニング  Loose Voice

https://www.loosevoice.com/

 

 

 

バタバタした歌い方を改善するコツ!

f:id:loosevoice:20170215013455j:plain

◆落ち着いて聞ける歌

プロ歌手と同じように歌っているつもりなのに、自分が歌うと、何か慌ただしいバタバタした歌い方になってしまう、、という経験はないでしょうか!?

 

それを発見できているという事は、客観的に、自分の歌を聞いたことがある人でしょう。今回は、録音して聞いた時に感じる、そのバタバタ感を解消するコツを、お伝えします!

 

とっても簡単な「コツ」ですので、ぜひ、試してみて下さいね!

では、さっそくいきましょう!!

 

◆音程を取る意識を無くす

音程を取る意識が強いと、声が上下に揺れてしまう場合があります。なぜかと言いますと、音の高低を、上下にイメージしてしまうからです。

 

なので、一度、曲のメロディーを覚えてしまったら、もう、音程を取る意識はなくして歌ってください。その為には、音程を考えなくても歌えるように、何度も曲を聞き込み、歌う事の繰り返しが大切になります。

 

 

◆歌詞に意識をおく

歌う時は、歌詞を伝える事に意識を強く持ってみて下さい。歌詞に意識をおくと、言葉をしゃべらなければいけない、という気持ちが働くので、声に安定感が生まれます。

 

弱々しい声が出なくなり、すべての音に対して、自然と張りのある声を出すようになります。発声方面からでは改善できなかった事が、歌詞を意識することで、一気に、よくなる事は多々あります。

 

 

◆声は響かせるもの

声は、自分の体や空間に響かせるものです。

その意識があると、声が直線的ではなく、いったん、自分の体を経由してから届けるもの、というイメージが持てます。

 

そうなると、声を歌っている空間(場所)に響かせることができるので、聞き心地が良くなります。練習としては、例えば「あぁ~♪」という仮想のフレーズを使って、響かせる声を作ってみること。

声づくりが上手い人は、「あぁ~♪」という言葉だけでも、goodな響きを作ることができます!

 

息の量、口の形、声を当てる場所のイメージ、届ける距離など、変化させられるあらゆる要素を変えてみて、声を、自分の体や、その空間に響かせてみましょう!

 

今回は、「声や音」という視点から、改善のコツをお伝えしました。

ぜひ、練習に役立ててみてくださいね!

 

written by KAN

ツイッター

https://twitter.com/loosevoice

■仙台ボイストレーニング Loose Voice

https://www.loosevoice.com/

 

 

 

 

裏声は『歌うま効果の宝庫!』

f:id:loosevoice:20170604100811j:plain

◆裏声の効果!

あなたは、裏声の練習を行っていますか??

 

日常的に使う声は地声です。裏声は意識的に出そうとしないと、あまり使わない声です。だからこそ・・!ぜひ、練習してほしい発声です。

 

実は、裏声には、歌が上手くなる為の効果がたくさんある!ことが明らかになっています。その効果に気づいている人は、きっと、すでに練習を開始している事でしょう。

 

でも、大多数の人は、「えっ?どんな効果があるのー?」と疑問を持っていると思いますので、今回は、その裏声の効果をお伝えします!

 

 

◆音程が良くなる

その1、音程の精度をあげることができます。今回は、理屈の話は置いておきますが、簡単にお伝えしますと、裏声を出すことで音程を取る為の、喉の筋肉が鍛えられるからです。

 

音程が大幅にズレてしまうという人には、また、別の練習は必要ですが、「少し音が届かない、メロディーの輪郭がぼやける、声がこもった感じになる」という人に効果があります。

 

 

◆高音が出せるようになる

その2、高い声が出せるようになります。

高い声とは、地声の高い声のこと。「地声を出したいのに裏声で練習するの?」と疑問がわくと思いますが、裏声で練習することで高音発声の為の筋肉が鍛えられますので、裏声を練習すべきなのです。

 

特に、裏声の強い声を出す練習を行うとよいです。裏声は、どうしても弱々しい声になりますが、そうではなく、地声?と思わせる位の強い裏声を出せるように練習してみて下さい。

 

強い声を出すときは、決して喉に余計な力を入れないで、喉から気持ちよく声を出せている状態をキープするようにして下さい。

 

 

◆喉のリラックス

その3、喉をリラックスして声を出す感覚がつかめます。

裏声だと、楽に声が出ると感じます。それはなぜかと言いますと、喉の「ある筋肉」を使う事をやめるからです。だから楽に出る、そしてもっと重要な事は、高い声が出る、という点!

 

つまり、裏声を出している時の喉のリラックス感のように、地声の高音を出している時も、同じような近い感覚になる」ということです。

 

 

【簡単な練習法】

すぐにできる練習法としては、「1曲をフルコーラス、全部裏声で歌う」です。

裏声では出しにくいような低音も、なるべく裏声で出すつもりで歌う。注意点としては、弱い声にならずに強い声で出すことです。

 

裏声を鍛えて、歌が上手くなる為の効果を、実感してみてくださいね!

 

written by KAN

ツイッター

https://twitter.com/loosevoice

■仙台ボイストレーニング  Loose Voice

https://www.loosevoice.com/

 【無料ボイトレメール講座】

 10日間で学ぶ正しい発声へのカギ!

 

 

 

仙台ボイストレーニング【6月度入会キャンペーン☆!!】

f:id:loosevoice:20170601101921j:plain

◆ボイトレが初めての方も

仙台のボイストレーニング、Loose Voiceでは、随時、体験レッスン希望をお受付しております。現在、レッスンに通っている方々は、歌が上手くなりたい、歌声を良くしたい、声について悩みがあるなど、歌声に関して向上心のある方です!

 

同じような志を持っているあなたを、お待ちしております。

 

ボイストレーニングが初めて、という方もご安心下さい。

60分の「体験レッスン」で、実際に、どのような事をレッスンしていくのかを体感して頂けます。

 

また、体験レッスン当日に、ご入会希望を頂きますと入会費を割引とさせていただきますので、ぜひ、この機会にボイトレ体験をしてみて下さい!

 

◆6月度新規入会キャンペーン内容

【キャンペーン内容】

入会金が、通常10,000円⇒半額5,000円となります!

 

【適用条件】

6月中に体験レッスンを受けて頂き、当日に、ご入会希望を頂いた方。

※先着10名様限定をさせて頂きますので、定数に達し次第、終了とさせていただきます。

 

 

◆仙台Loose Voiceが支持される3つの理由はこちら

ボイストレーニングと言っても、その指導方法は様々。その数ある教室の中で、Loose Voiceが選ばれている理由は、こちらです↓↓

 

仙台で話題沸騰中のボイトレ!!

www.loosevoice.com

ぜひ、ボイトレに興味のある方は、お気軽に、体験レッスンにお越しください。あなたの歌声を良い方向に変える準備をしてお待ちしております。

 

 

written by KAN

ツイッター

https://twitter.com/loosevoice

■仙台ボイストレーニング Loose Voice

https://www.loosevoice.com/